学びのポイント Points of learning

獣医学部/獣医学科MENU
日本獣医生命科学大学 日本獣医生命科学大学

野生動物、産業動物、家庭動物、そして人間にも関係する獣医療。

 犬や猫をパートナーとして暮らす家庭が増加し、獣医師は家庭動物を治療するというイメージが強くなっています。しかし、忘れてはいけません。牛や豚などの産業動物や、種の保存が必要な野生動物の治療も、獣医師が担当しているのです。扱うテーマは食中毒などの食品衛生問題、人獣共通の新型インフルエンザなど、人間にも大きくかかわるテーマばかりです。あらゆる動物と人間の健康のために、獣医師が担う役割は日々、拡大しています。本学科では、これらの問題に対応する優れた獣医師を育成します。

技術と知識を兼ね備えた総合的な「臨床力」を高めるカリキュラム。

 獣医師に必要なのは単に臨床の技術や知識だけではありません。高度な治療に加え、看護、栄養、薬剤などの幅広い分野の知識が必要になります。本学科では、獣医学の総合的な力が要求される場面で、的確な対処ができるように、基礎から臨床応用まで網羅したカリキュラムを構成して実践力を養っていきます。最先端の設備を備え、さまざまな症例の動物が来院する付属動物医療センターは、獣医師の使命と目標を肌で感じることができる絶好の教育環境です。

研究テーマから結論を導き出し、獣医療が抱える問題を解決する。

 獣医学のテーマは広く、人間に対するペットロス症候群のケア、家庭動物に対する痛みのケア、産業動物の臭い・騒音・排水・糞尿対策など、人間のメンタルから動物飼育設備まで研究対象になります。
 また、野生動物の保護と共生などの普遍的なテーマや、遺伝子工学や分子生物学などの先端分野を研究することも可能です。獣医学は医学に比べて、未知の領域が多くあります。あなたの研究が世界初の発見を生み、今後の獣医学の発展を左右することになるかもしれません。

大学間連携共同教育推進事業「グローバル社会を担う次世代型獣医学系大学教育機構の構築」における本学の取組み
~教育用シミュレーター開発・医療面接教材開発・OSCEトライアル~

詳細はこちら