応用生命科学部動物科学科 「動物生理制御学教室 教授」公募
令和5年8月25日
日本獣医生命科学大学
1. 募集する教員の職名及び人数 | : | 応用生命科学部動物科学科 動物生理制御学教室 教授1名 【任期付:5年・再任あり】 |
---|---|---|
![]() |
||
2. 職務内容及び担当授業科目概要 | : | 以下の科目の一部を単独、または分担して担当していただく予定です。 [教育研究領域] 動物生理制御学に関する教育及び研究 [担当授業科目] 応用生命科学部における科目 基礎生理学、動物管理学、動物遺伝子工学、 動物科資源科学概論、フレッシュゼミ、 分子生理学実習、基礎分析化学実習、農場実習、 専門英語、文献ゼミ、卒業論文入門、卒業論文 [大学院における担当科目] 博士前期課程 分子生理機能学特論、分子生理機能学特別演習、 分子生理機能学特別研究、特別講義 博士後期課程 動物機能学特別演習、動物機能学特別研究 [その他] 大学、学部、学科の運営業務 各種委員会、担任業務、入試業務(本学入学試験および大学入学共通テスト)、オープンキャンパス、高等学校説明会への参加等 |
![]() |
||
3. 応募資格 | : |
1)
博士の学位を有する方
2)
本学の理念に共感し、誠実かつ協調性を持って学生の指導に取り組み、学科教室の運営に意欲のある方
3)
家畜・家禽に関する教育研究ができる方
4)
本学教職員と協力して教育研究に取り組める方
|
![]() |
||
4. 採用予定日 | : | 令和6年4月1日(予定) |
![]() |
5.労働条件 | : |
|
![]() |
||
5. 提出書類 | : |
1)
履歴書(写真貼付のこと)〔様式1-1~1-4〕
3)
これまでの教育・研究の概要及び今後の抱負
〔様式3-1〕(和文または英文)
※
年の記載については西暦で統一すること。
※
履歴書については古いものが上になるように記載すること。
※
業績目録については新しいものが上になるように記載すること。
※
各々の書類に字数制限はありません。
|
![]() |
||
6. 提出方法 | : | 上記(1)~(4)すべてを「PDFファイル」にし、CDに入れて提出してください ※書類はデータと紙の両方で提出いただきます。 ※封筒に「動物生理制御学教室教授応募書類在中」と朱書きし、追跡記録の残る方法で送付をしてください。 ※原則として、提出書類の返却はありません。 |
![]() |
||
7. 提出期限 | : | 令和5年10月10日(火) 午後5時まで(必着) |
![]() |
||
8. 提出先 | : | 〒180-8602 東京都武蔵野市境南町1-7-1 日本獣医生命科学大学 事務局事務部庶務課 課長 有賀 豊 Tel:0422-31-4151 Fax:0422-33-2094 E-mail:shomu@nvlu.ac.jp |
![]() |
||
9. 備考 | : |
|
![]() |
||
10. お問い合わせ先 | : | 〒180-8602 東京都武蔵野市境南町1-7-1 日本獣医生命科学大学 動物生理制御学教室教授候補者選考委員会 委員長 古田 洋樹 Tel:0422-31-4151 Fax:0422-33-2094 E-mail:fhiroki@nvlu.ac.jp |
![]() |
