このページの手順にしたがって、受験上の配慮申請手続きを行ってください。
なお、申請が行われた場合、障害等の程度に応じた措置を講じますが、すべてのご希望に添えるとは限りませんので、あらかじめご了承ください。
1. 書類による申請
以下の書類を本学入試課まで郵送してください。
【送付物】
1. 「受験上の配慮申請書 (本学所定書式)」
2.「診断書」(現在の体調や必要な措置に関する医師の見解について具体的に明記されたもの)
又は、「受験上の配慮事項決定通知書」(大学入試センターから発行されたもの)
3.「身体障害者手帳」の写し(該当者のみ)
【送付先】
〒180-8602 東京都武蔵野市境南町1-7-1
日本獣医生命科学大学 入試課
【受験上の配慮申請書受付期限】
総合型選抜・学校推薦型選抜・特別選抜:
令和7(2025)年9月24日(水)
一般選抜:
令和7(2025)年12月18日(木)
大学院第1次募集:
令和7(2025)年9月12日(金)
大学院第2次募集:
令和8(2026)年2月13日(金)
※申請書受付締切日以降の申請は原則受け付けませんが、期限後に発症した場合などは入試課までお問い合わせください。事前にお問い合わせがない場合、準備が間に合わず配慮ができない場合があります。
本学への受験を検討されている場合は、お早めにご相談ください。
【連絡先】
日本獣医生命科学大学 入試課
TEL: 0422-31-4151(代表)
平日8:30~17:00
2. 回答について
申請受付後、申請内容・証明書類に基づき、本学で配慮内容を決定します。
その後、「受験上の配慮決定通知書」を送付し、配慮内容をお知らせいたします。
「受験上の配慮決定通知書」に記載の受験上の配慮内容についてご了承いただきましたら、出願手続きを行ってください。
3. 受験上の配慮申請に関する過去の支援実績
| 年度 |
2025 |
2024 |
2023 |
2022 |
2021 |
2020 |
2019 |
| 件数 |
7件 |
6件 |
3件 |
3件 |
5件 |
0件 |
2件 |
4. 受験上の配慮申請に関する主な対応一例
・座席を最後列に指定
・注意事項の文書伝達
・試験中のエチケット袋の常備
5. 修学上の配慮
合格後、修学上の合理的配慮について、改めて申請していただく必要があります。受験上の配慮決定通知とともに、修学上の配慮申請案内を送付いたしますので、案内に沿って教務課学生支援係までご提出ください。受験上の配慮申請時に参考としてご記入いただく修学上の配慮希望については、必ずしもすべてに対応できるとは限りません。日本獣医生命科学大学では、実習や演習に重点を置いた授業が多くありますので、カリキュラムや支援環境により、希望する修学上の配慮が受けられない可能性があることをご了承いただいたうえでご出願ください。
【連絡先】
日本獣医生命科学大学 教務課 学生支援係
TEL: 0422-31-4151(代表)
平日8:30~17:00