MENU

めざす資格

★ 獣医学科 ★ 獣医保健看護学科 ★ 動物科学科 ★ 食品科学科
資格名 資格内容 学科
資格内容
受験資格 ※1
獣医師 獣医学科を卒業すると獣医師国家試験の受験資格が得られます。国家資格は、必須知識に関する試験、学説に関する試験および実地に関する試験に分けて行われ、毎年2月に2日間にわたって実施されています。本学では獣医師国家試験対策委員会を設け、対策に力を入れています。
獣医学科を卒業すると獣医師国家試験の受験資格が得られます。国家資格は、必須知識に関する試験、学説に関する試験および実地に関する試験に分けて行われ、毎年2月に2日間にわたって実施されています。本学では獣医師国家試験対策委員会を設け、対策に力を入れています。
愛玩動物看護師 動物看護師の資質向上・業務の適性を図ることを目的に2019年6月に「愛玩動物看護師法」が制定され、国家資格となりました。 2022年5月1日に完全施行され、2023年2月に第1回の国家試験が行われました。本学では学生及び教員が一丸となって愛玩動物看護師国家試験の対策に力を入れています。
動物看護師の資質向上・業務の適性を図ることを目的に2019年6月に「愛玩動物看護師法」が制定され、国家資格となりました。 2022年5月1日に完全施行され、2023年2月に第1回の国家試験が行われました。本学では学生及び教員が一丸となって愛玩動物看護師国家試験の対策に力を入れています。
国家公務員・
地方公務員
採用試験の受験資格、試験内容によっては種別によって異なります。国家公務員として農林水産省や厚生労働省での仕事、地方公務員として保健所・家畜保健衛生所などでの仕事や家畜行政の仕事などがあります。また、公立・市立の動物園などでは飼育職としての採用もあります。
採用試験の受験資格、試験内容によっては種別によって異なります。国家公務員として農林水産省や厚生労働省での仕事、地方公務員として保健所・家畜保健衛生所などでの仕事や家畜行政の仕事などがあります。また、公立・市立の動物園などは飼育職としての採用もあります。
受験資格/学会・協会認定の資格
ペット栄養
管理士
日本ペット栄養学会がペットの栄養に関する知識の普及と指導に必要な人材を育成し、ペットの健康維持向上を図り動物の愛護に寄与するために設けた資格制度です。
日本ペット栄養学会がペットの栄養に関する知識の普及と指導に必要な人材を育成し、ペットの健康維持向上を図り動物の愛護に寄与するために設けた資格制度です。
実験動物
一級技術者
実験動物技術者とは、実験動物の生産や動物実験に関する知識・技術をもつ専門家としての資格です。主催団体は(公社)日本実験動物協会。この分野では社会的に高い評価のある資格です。
実験動物技術者とは、実験動物の生産や動物実験に関する知識・技術をもつ専門家としての資格です。主催団体は(公社)日本実験動物協会。この分野では社会的に高い評価のある資格です。
バイオ技術者
(中級・上級)
NPO法人日本バイオ技術教育学会がバイオ技術の進歩に対応するためバイオテクノロジー関連の高度な技術者を認定する資格制度です。
NPO法人日本バイオ技術教育学会がバイオ技術の進歩に対応するためバイオテクノロジー関連の高度な技術者を認定する資格制度です。
HACCP管理者 食の安全に関わるHACCPやその他の食品衛生に関する総合的な知識をもつ専門家を日本食品保蔵科学会が認定する資格です。HACCP導入義務のある食品製造・加工・調理・販売をおこなう全事業で活躍できます。
※2
食品に関する科学的な知識をベースに、食品関連の技術者として働く専門家を食品科学教育協議会が認定する資格です。食品企業の研究開発や検査などの現場で活躍できるほか、短大や高校などで食品関連の実験・実習の助手ができます。
フード
サイエンティスト
食品に関する科学的な知識をベースに、食品関連の技術者として働く専門家を食品化学教育協議会が認定する資格です。食品企業の研究開発や検査などの現場で活躍できるほか、短大や高校などで食品関連の実験・実習の助手ができます。
※2
食品に関する科学的な知識をベースに、食品関連の技術者として働く専門家を食品化学教育協議会が認定する資格です。食品企業の研究開発や検査などの現場で活躍できるほか、短大や高校などで食品関連の実験・実習の助手ができます。
健康食品
管理士
食品業界で健康食品の開発に貢献できる人材、ならびに病院・調剤薬局・ドラッグストアなどの医療界、健康食品業界で健康食品の問題に適切に対処できるアドバイザーリースタッフの育成を目的とし、健康食品管理士認定協会が「健康食品」「食と健康の関わり」や「食の安全、安心」などに関して、正しい情報を発信できる者と認定する資格制度です。
※4

※2
食品業界で健康食品の開発に貢献できる人材、ならびに病院・調剤薬局・ドラッグストアなどの医療界、健康食品業界で健康食品の問題に適切に対処できるアドバイザーリースタッフの育成を目的とし、健康食品管理士認定協会が「健康食品」「食と健康の関わり」や「食の安全、安心」などに関して、正しい情報を発信できる者と認定する資格制度です。
取得資格/卒業と同時に取得できる資格
家畜人工
受精師
家畜の人工授精(牛、馬、豚、めん羊、山羊など)または受精卵移植を行う仕事を専門にし、資格試験に合格した者のみが業務に就ける農林水産省認定の国家資格です。動物科学科では所定の講習会を受講し、修業試験に合格すると取得できます。
※5

※2
家畜の人工授精(牛、馬、豚、めん羊、山羊など)または受精卵移植を行う仕事を専門にし、資格試験に合格した者のみが業務に就ける農林水産省認定の国家資格です。動物科学科では所定の講習会を受講し、修業試験に合格すると取得できます。
高等学校教諭
一種免許状
高等学校で担当する科目を教え、学校行事に関しても指導します。
獣医学科・動物科学科・食品科学科(理科・農業)獣医保健看護学科(理科)※3

※2

※2

※2

※2
高等学校で担当する科目を教え、学校行事に関しても指導します。
獣医学科・動物科学科・食品科学科(理科・農業)獣医保健看護学科(理科)※3
中学校教諭
一種免許状
中学校で担当する科目を教え、学校行事に関しても指導します。
全学科:理科※3

※2

※2

※2

※2
中学校で担当する科目を教え、学校行事に関しても指導します。
全学科:理科※3
学芸員 学芸員資格は博物館法で定められた施設である動物園、植物園、水族館、総合博物館、美術館、歴史博物館などに専任職員として研究や展示、資料管理などに従事する者の基礎資格です。法律で定められた所定の単位を取得すると卒業時に学芸員課程修了証が与えられます。実習等授業実施の都合上、受講人数に限りがあります。受講希望者が定員より多い場合、指定した方法で選抜を行う場合があります。※3
※2

※2
学芸員資格は博物館法で定められた施設である動物園、植物園、水族館、総合博物館、美術館、歴史博物館などに専任職員として研究や展示、資料管理などに従事する者の基礎資格です。法律で定められた所定の単位を取得すると卒業時に学芸員課程修了証が与えられます。実習等授業実施の都合上、受講人数に限りがあります。受講希望者が定員より多い場合、指定した方法で選抜を行う場合があります。
任用資格/卒業後実務に就くことによって与えられる資格
食品衛生
監視員
食品衛生法(第30条)、食品衛生法施行令に基づいて行われる、食品衛生に関する監視・指導を行う公務員です。主として保健所(食品衛生課など)で食品衛生に関係する業務として営業施設の臨検、食品・添加物・器具・帳簿書類などの検査・監視・指導などを行います。
※2

※2

※2
食品衛生法(第30条)、食品衛生法施行令に基づいて行われる、食品衛生に関する監視・指導を行う公務員です。主として保健所(食品衛生課など)で食品衛生に関係する業務として営業施設の臨検、食品・添加物・器具・帳簿書類などの検査・監視・指導などを行います。
食品衛生
管理者
食品衛生法第48条の1、食品衛生法施行令第13条に指定のある食品の製造、加工を行う(食肉製品製造業や食品添加物製造業など)営業者は、施設ごとに食品衛生管理者を置く義務があります。食品衛生管理者はその営業者から任命された専任管理者として、施設での食品の衛生管理を行います。
※2

※2

※2
食品衛生法第48条の1、食品衛生法施行令第13条に指定のある食品の製造、加工を行う(食肉製品製造業や食品添加物製造業など)営業者は、施設ごとに食品衛生管理者を置く義務があります。食品衛生管理者はその営業者から任命された専任管理者として、施設での食品の衛生管理を行います
環境衛生
監視員
理容師法、墓地埋葬などに関する法律、興行場・公衆浴場法、美容師法、クリーニング法に基づいて行われる監視指導を実施する公務員です。主として保健所の環境衛生課などで環境衛生の監視業務を行います。
理容師法、墓地埋葬などに関する法律、興行場・公衆浴場法、美容師法、クリーニング法に基づいて行われる監視指導を実施する公務員です。主として保健所の環境衛生課などで環境衛生の監視業務を行います
飼料製造
管理者
「飼料の安全性の確保および品質の改善に関する法律」に基づき飼料または飼料添加物の製造者は、各事業所に飼料製造管理者を置く義務があります。飼料製造管理者は、その製造業者から任命された専任管理者として、事業所で飼料の安全性の確保、品質の改善を行います。
「飼料の安全性の確保および品質の改善に関する法律」に基づき飼料または飼料添加物の製造者は、各事業所に飼料製造管理者を置く義務があります。飼料製造管理者は、その製造業者から任命された専任管理者として、事業所で飼料の安全性の確保、品質の改善を行います。
食鳥処理
衛生管理者
食鳥処理業者は、食鳥処理を衛生的に管理させるため、食鳥処理場ごとに、厚生労働省令で定める通り、食鳥処理衛生管理者を置く義務があります。食鳥処理衛生管理者は、その製造業者から任命された専任管理者として、処理場で食中毒の発生防止などの衛生管理を行います。
食鳥処理業者は、食鳥処理を衛生的に管理させるため、食鳥処理場ごとに、厚生労働省令で定める通り、食鳥処理衛生管理者を置く義務があります。食鳥処理衛生管理者は、その製造業者から任命された専任管理者として、処理場で食中毒の発生防止などの衛生管理を行います。
狂犬病
予防員
都道府県の地方公務員で、獣医師である者の中から知事によって任命されます。狂犬病の発生を予防し、その蔓延を防止、およびこれを撲滅することにより、公衆衛生の向上、公共の福祉の増進を図ります。
都道府県の地方公務員で、獣医師である者の中から知事によって任命されます。狂犬病の発生を予防し、その蔓延を防止、およびこれを撲滅することにより、公衆衛生の向上、公共の福祉の増進を図ります。
と畜検査員 都道府県の地方公務員で、獣医師である者の中から知事によって任命されます。食肉衛生検査所などで生体検査や解体後検査などの検査を行い、食用の獣畜の処理の適正を図ります。安全で衛生的な食肉が作られるように指導し、それに伴う公衆衛生の向上や増進に寄与します。
都道府県の地方公務員で、獣医師である者の中から知事によって任命されます。食肉衛生検査所などで生体検査や解体後検査などの検査を行い、食用の獣畜の処理の適正を図ります。安全で衛生的な食肉が作られるように指導し、それに伴う公衆衛生の向上や増進に寄与します。
薬事監視員 薬局・病院・診療所・家畜診療施設に立ち入り検査をし、医薬品・医薬部外品・化粧品等の安全性、有効性を確保する仕事を行う公務員です。国家公務員もしくは地方公務員の中から厚生労働大臣、知事によって任命されます。
薬局・病院・診療所・家畜診療施設に立ち入り検査をし、医薬品・医薬部外品・化粧品等の安全性、有効性を確保する仕事を行う公務員です。国家公務員もしくは地方公務員の中から厚生労働大臣、知事によって任命されます。
あへん監視員 国家公務員もしくは地方公務員で麻薬取締官、麻薬取締員、薬事監視員の中から厚生労働大臣、各都道府県知事によって任命されます。あへんの乾燥および保管の場所での立ち入り検査、取り締まりを行い、医療及び学術研究に供する適正を図ります。
国家公務員もしくは地方公務員で麻薬取締官、麻薬取締員、薬事監視員の中から厚生労働大臣、各都道府県知事によって任命されます。あへんの乾燥および保管の場所での立ち入り検査、取り締まりを行い、医療及び学術研究に供する適正を図ります。
毒物劇物
監視員
国家公務員もしくは地方公務員で、薬事監視員の中から厚生労働大臣、知事によって任命されます。毒物劇物関係事業者の営業の許認可・衛生監視などの業務や、毒物・劇物を扱う場所で立ち入り検査などを行うことで、保健衛生上必要な取り締まりや指導などを行います。
国家公務員もしくは地方公務員で、薬事監視員の中から厚生労働大臣、知事によって任命されます。毒物劇物関係事業者の営業の許認可・衛生監視などの業務や、毒物・劇物を扱う場所で立ち入り検査などを行うことで、保健衛生上必要な取り締まりや指導などを行います。
※1:国・地方公共団体が行う試験の合格により取得できる資格または職。​

※2:所定の単位取得者に限られます。​​

※3:教職課程と学芸員課程の両方を受講することはできません。​

※4:獣医師の資格取得後に受験可。

※5:獣医師の資格を取得した場合には、同様の業務を行うことができます。