MENU

オープンキャンパス(推薦対策講座)(全学科)
10.6(日)

終了しました

開催日

2019.10.6 (日)

開催時間

10:30 16:00

(受付開始10:00~)

入退場自由・予約不要

会場

日本獣医生命科学大学
第一校舎

交通アクセス キャンパスマップ

※キャンパス内に駐車場はございません。お手数ですが公共交通機関をご利用の上、ご来校ください。

TIME SCHEDULE タイムスケジュール

HIGHLIGHT 見どころ

10月オープンキャンパス限定のイベント「小論文書き方講座」、在学生による「合格体験談」を行います。興味のある方は是非ご参加ください!

10月6日(日)本学馬術部紹介イベントを開催します。
詳細はこちら>>

獣医学科

体験講義(獣医学科)

会場・開催時間はイベントによって異なりますのでタイムスケジュールをご確認ください。

体験講義

「消化管と細菌感染
〜よい菌?それとも悪い菌?〜」

講師:獣医学科 講師 吉川 悠子(獣医公衆衛生学)

時間:11:20~12:05

場所:B棟5階 511講義室

消化管には、さまざまな細菌が常在しています。病気を起こす「悪い」菌がある面ではわれわれの体に有益であったり、「よい」と思われている菌がときには悪さをしたり。一面的では捉え切れない宿主と細菌の関係について、事例をあげてご紹介します。

研究室紹介

獣医学科にある「24」の研究室のうち、いくつかの研究室がパネル式研究室紹介を開設します。獣医学科の多彩な研究を皆様にご説明いたします。

※体験講義実施中は研究室紹介を中断することがあります。

時間

10:30~16:00

場所

B棟4階 416講義室

相談コーナー

獣医学科の先生や学生とお話ができる相談ブースです。入試のこと、学生生活や研究室のこと、どんな質問にもお答えします!不安はこの場で解消してください。

※体験講義中は相談コーナーを中断することがあります。

時間

10:30~16:00

場所

B棟4階 416講義室

獣医保健看護学科

体験講義(獣医保健看護学科)

会場・開催時間はイベントによって異なりますのでタイムスケジュールをご確認ください。

体験講義

「動物衛生・公衆衛生と
獣医保健看護」

講師:獣医保健看護学科 准教授 青木 博史(獣医保健看護学基礎部門)

時間:10:30~11:15

場所:B棟5階 512講義室

国家資格「愛玩動物看護師」がスタートし、法に基づく安心・安全で確かな愛玩動物の獣医療技術が提供されこととなります。一方、ヒトと動物の暮らしにも関わる獣医保健看護学がカバーする範囲は広く、近年発生し社会問題をも引き起こす動物やヒトの「横綱級」あるいは「人獣共通」の感染症なども無視できません。獣医療に欠かせない「衛生」について、国内外の動向を踏まえながら獣医保健看護の役割を紹介します。

研究部門・分野紹介

獣医保健看護学科の基礎・応用・臨床の3つの部門の特色をパネル展示でご紹介します。獣医保健看護学科の先生や学生が分かりやすく説明してくれますので、気軽にご相談ください。

※体験講義中は研究部門・分野紹介を中断することがあります。

時間

10:30~16:00

場所

B棟4階 415講義室

相談コーナー

獣医保健看護学科の先生や学生とお話ができる相談ブースです。入試のこと、学生生活や研究室のこと、どんな質問にもお答えします!不安はこの場で解消してください。

※体験講義中は相談コーナーを中断することがあります。

時間

10:30~16:00(随時参加できます)

場所

B棟4階 415講義室

動物科学科

体験実習・ミニ実験(動物科学科)

会場・開催時間はイベントによって異なりますのでタイムスケジュールをご確認ください。

体験講義

「脳の発生を観察してみよう
~モデル動物となったニワトリたち~」

ミニ実験

「鳥の胚を観察してみよう!」

講師:動物科学科 助教 白石 純一(動物生産化学)

時間:11:20~12:05(ミニ実験は随時!)

場所:B棟4階 414講義室

動物を取り巻く環境の中で、脳は自身の体内環境を維持するために重要な役割を担っています。
本体験実習では様々な分野で活躍するニワトリの話として、モデル動物としての可能性について脳機能を中心に解説しつつ、胚時期の脳の誕生(発生)過程について実体顕微鏡を用いて実際に観察し、近年の鳥類の研究分野におけるトピックについて紹介します。
また、胚の観察は随時受け付けています!

研究室紹介

動物科学科の研究室は全部で11教室。多彩な研究分野を持っています。先生や学生が、パネル展示により研究内容を分かり易くご紹介します。

※体験実習中は研究室紹介を中断することがあります。

時間

10:30~16:00

場所

B棟4階 414講義室

相談コーナー

動物科学科の先生や学生とお話ができる相談ブースです。入試のこと、学生生活や研究室のこと、どんな質問にもお答えします!不安はこの場で解消してください。

※体験実習中は相談コーナーを中断することがあります。

時間

10:30~16:00

場所

B棟4階 414講義室

食品科学科

体験講義(食品科学科)

会場・開催時間はイベントによって異なりますのでタイムスケジュールをご確認ください。

体験講義・実習

「食と健康に関わる細菌の話」

講師:食品科学科 教授 大橋 雄二(食品衛生学)

時間:10:30~11:15

場所:B棟4階 413講義室

私たちの身の回りにはたくさんの細菌が棲んでいます。腐敗菌や食中毒菌のように健康を害する危険な菌もいれば、健康増進に役立つ菌、発酵食品の製造に利用されている菌もいます。これらの菌について、食品衛生学実験や卒業論文等で学生が行った実験の結果も紹介しながらお話しします。
また、皆さんの手洗いがしっかりできているか手洗いチェックも行います。

研究室紹介

「食」について様々な角度から研究している食品科学科には、全部で11の研究室があります。各研究室のバラエティに富んだ特色をパネル展示でご紹介します。展示の近くには、先生や学生もスタンバイしています。研究の事、大学の事、気軽にお話ししてみて下さい。

※体験講義中は研究室紹介を中断することがあります。

時間

10:30~16:00

場所

B棟4階 413講義室

相談コーナー

食品科学科の先生や学生とお話ができる相談ブースです。入試のこと、学生生活や研究室のこと、どんな質問にもお答えします!不安はこの場で解消してください。

※体験講義中は相談コーナーを中断することがあります。

時間

10:30~16:00

場所

B棟4階 413講義室

小論文書き方講座&合格体験談

小論文書き方講座

外部講師による、小論文書き方講座を行います。小論文を使った入試の受験を考えている方、国語が苦手な方、レポート作成に不安のある方は是非ご参加ください!

時間

14:40~15:20

場所

B棟5階 511講義室

合格体験談

各学科の在学生(一般公募推薦合格者)が、合格体験談をお話しします。受験をお考えの方は是非ご参加ください!

時間

13:50~14:30

場所

B棟5階 511講義室

入試・学科説明 付属博物館見学 その他イベント

総合入試説明

2020年度入試の変更点や概要をご説明します。

時間

13:00~13:40

場所

B棟5階 511講義室

学科説明

それぞれの学科の特色や教育方針などを説明します。
大学案内やホームページでは分からなかった新しい情報に出会えるかもしれません。

※学科によって時間・会場が異なります。

獣医学科

10:50~11:10

場所

B棟5階 511講義室

獣医保健看護学科

11:15~11:35

場所

B棟5階 512講義室

食品科学科

11:40~12:00

場所

B棟4階 411講義室

動物科学科

12:05~12:25

場所

B棟4階 411講義室

ニチジュウcafe

入試相談や休息場所としてニチジュウcafeを開催。学生生活やサークル活動、入試対策などなんでも気軽にご相談ください。大学職員がお答えします。また、大学紹介動画も随時放映!資料配布コーナーや入試問題などが閲覧できるコーナーも設置しています。

■ 休憩コーナー
■ 入試相談など何でも相談コーナー
■ 動画放映
■ 資料配布・展示コーナー

時間

10:30~16:00

場所

B棟4階 412講義室

博物館見学

本学の付属博物館「ワイルドライフ・ミュージアム」を随時見学できます!

時間

10:30~16:00 随時見学できます

場所

1号棟2階

キャンパスグッズプレゼント

受付にてエコバッグやノートなどの大学オリジナルグッズを配布しています!また、お帰りの際、受付にアンケート用紙を提出すると、もれなくガチャガチャで可愛いアニマル消しゴムをプレゼント!アンケートに答えて、便利&可愛いノベルティグッズを集めてみましょう!

昼食について

生協購買部にて軽食を販売しています。ニチジュウCafeや生協食堂を休憩室としてご用意しておりますので、軽食は、そちらでお召し上がりください。もし軽食が売り切れてしまった場合は、申し訳ありませんが大学近くにてご購入ください。

会場から生協購買部までのご案内※クリックするとPDFが開きます。
購買部営業時間

11:00~15:00

場所

2号棟1階 生協購買部