MENU

オープンキャンパス(全学科)
11.4(土)11.5(日)

開催日

2023.11.4 (土)

2023.11.5 (日)

開催時間

10:00 16:00

会場

日本獣医生命科学大学
第一校舎

総合受付 B棟1階

交通アクセス キャンパスマップ タイムスケジュール

申込方法

10月13日(金)16時00分より申込受付開始
対象者:高校1年生~3年生・既卒生・教諭・中学生等
申込完了後、ご登録いただいたメールアドレスに申し込み完了メールをお送りいたしますので、申し込み内容についてご確認ください。メールアドレスの入力間違いがありますと、手続き完了メールが届きません。

※当日の来場人数を把握するため、事前申込制を導入しています。事前申込の無い方につきましては、総合受付にてスマートフォン等から必要事項をご入力いただきますので、事前にお申込いただくと入場がスムーズです。

実施内容

特別講演

【11/5(日) 特別講演】
11/5(日)12:00 より、齊藤慶輔氏(猛禽類研究所代表)をお呼びして特別講演を開催いたします。
タイトル:絶滅の危機に瀕した猛禽類との共生を目指して ~北海道における希少種保全の最前線から



 野生生物専門の獣医師として、北海道で絶滅の危機に瀕した猛禽類の命と向き合って約30年。
救護活動や傷病原因の究明から見えてきた、人と野生動物の間にある様々な軋轢。
野の者達とのより良い共生を目指した自然環境の改善、「環境治療」の最前線をご紹介します。


 著書「野生動物のお医者さん(講談社)」で第57回産経児童出版文化賞を受賞。
テレビ番組「プロフェッショナル仕事の流儀」「情熱大陸」、「ソロモン流」、ニュースゼロ」、「ダーウィンが来た !」などで
活動が取り上げられ反響を呼びました。

獣医学科

■学科説明、体験講義
受付場所:B棟5階 511講義室
【11/4(土)】 学科説明(15分)・体験講義(45分)
・14:45~15:45

体験講義 概要
「タイトル」:産業動物臨床獣医師の役割
「担当教員名」:産業動物臨床学教室 味戸教授

【11/5(日)】 体験講義(45分)
・15:00~15:45
体験講義 概要
「タイトル」:獣医療における再生医療:我々の取り組みと挑戦
「担当教員名」:獣医内科学教室 手嶋准教授

■個別相談
実施場所:E棟1階 111講義室
(随時)

カリキュラムのこと、研究のこと、学生生活のことお気軽にご相談ください!

■研究室紹介
実施場所:E棟1階 111講義室
(随時)

それぞれの研究分野の特色をパネルで展示いたします。先生や学生達が分かりやすく説明してくれます。

■学科紹介パネル展示
実施場所:E棟1階 ラウンジ
(随時)

獣医保健看護学科

■学科説明、体験講義
受付場所:B棟5階 511講義室
【11/4(土)】 学科説明(15分)・体験講義(45分)
・13:30~14:30
体験講義 概要
「タイトル」:ひとと動物の血液型
「担当教員名」:獣医保健看護学基礎部門 近江教授
「講義内容」: ひとの血液型は、 1900年にオーストリアの病理学者ランドシュタイナー博士が発見しました。その時に発見された血液型は今のABO式血液型です。Rh式血液型も有名ですね。一方、動物はどうでしょう。動物にも動物固有の血液型があります。特に、犬や猫の血液型は、ひとと同じように輸血に重要な血液型があります。今回は一般の方も愛玩動物看護師を目指す方も知っておきたい、ひとと動物の血液型について概説します。また、動物の血液型判定も実施します。ご参加お待ちしています

【11/5(日)】 体験講義(45分)
・14:00~14:45
体験講義 概要
「タイトル」:動物行動学から考える猫の適正飼養
「担当教員名」:獣医保健看護学臨床部門 水越教授
「講義内容」: 現代の猫の飼育は動物愛護の観点から『完全室内飼養』が推奨され、動物福祉の観点からは『正常な行動を発現する自由』が求められています。つまり室内という制限された空間の中で、猫が心身ともに満足する飼い方をする必要があります。今回は猫の飼い主や飼ってみたいと思っている方、獣医療関係者を目指す方などが知っておきたい猫の適正飼養について、猫の習性や行動の観点からお話をしたいと思います。ご参加お待ちしています

■個別相談
実施場所:E棟1階 111講義室
(随時)

カリキュラムのこと、研究のこと、学生生活のことお気軽にご相談ください!

■研究室紹介
実施場所:E棟1階 111講義室
(随時)

それぞれの研究分野の特色をパネルで展示いたします。獣医保健看護学科の研究室について詳しく知りたい方は、ぜひE棟1階までお越し下さい!獣医保健看護学科の先生や学生達が分かりやすく説明してくれます。

■学科紹介ポスター展示
実施場所:E棟1階 ラウンジ
学科紹介についてのポスターを展示いたします。

動物科学科

■学科説明、体験講義
受付場所:B棟5階 511講義室
【11/4(土)】 学科説明(15分)・体験講義(45分)
・11:45~12:45
体験講義 概要
「タイトル」:栄養学の観点からみる、牛という不思議ないきもの
「担当教員名」:動物栄養学教室 前田助教

【11/5(日)】 体験講義(45分)
・11:00~11:45
体験講義 概要
「タイトル」:自然の恵みを頂いて10年 〜「ハンター教授」が狩猟を語る〜
「担当教員名」:システム経営学教室 小澤教授

■クイズラリーZ-1 〜これであなたもZマニア〜
実施場所:E棟1階 111講義室
(随時)

クイズラリーを開催します!
付属牧場生産生乳100%使用 飲むヨーグルト(先着順)を参加賞として配布いたします。

■堆肥配布(先着順)
実施場所:E棟1階 111講義室
(随時)

堆肥を配布いたします!

■相談&質問コーナー
実施場所:E棟1階 111講義室
(随時)

カリキュラムのこと、研究のこと、学生生活のことお気軽にご相談ください!

■研究室紹介
実施場所:E棟1階ラウンジ
(随時)

それぞれの研究分野の特色をパネルで展示いたします。先生や学生達が分かりやすく説明してくれます。

食品科学科

■体験講義・学科説明
受付場所:B棟5階 511講義室
【11/4(土)】 学科説明(15分)・体験講義(45分)

・10:30~11:30
体験講義 概要
「タイトル」:食肉はなぜおいしいのか?
「担当教員名」:食品化学教室 松石教授
「講義内容」:食肉のおいしさは主に味と香りと食感からなりたちます。それらがどのような成分や構造でつくられているのか、その秘密を解説します。その中で、香りに関する体験的実験も行います。

【11/5(日)】 体験講義(45分)
・10:00~10:45
体験講義 概要
「タイトル」:不思議なキノコの世界🍄 ~おいしい菌活のすすめ~
「担当教員名」:食品安全学教室 知久准教授
「講義内容」:キノコは日本国内に5000種類いると言われており、食用としても古い歴史があります。この体験講義では、多様で不思議なキノコの世界について紹介するとともに、最近注目されているキノコ菌活についてお話しします。

■試食コーナー チーズケーキ配布
受付場所:E棟1階
コンビーフ・キノコの炒め物を試食できます。また、チーズケーキを配布いたします。

■個別相談
実施場所:E棟1階 111講義室
(随時)

カリキュラムのこと、研究のこと、学生生活のことお気軽にご相談ください!

■研究室紹介
実施場所:E棟1階 ラウンジ
(随時)研究室内容をポスターにて展示します。

【見学できる研究室HP】研究室名をクリックしてください

共通イベント

■付属博物館自由見学
受付場所:1号棟1階
実施場所:付属博物館(1号棟)
(随時)

オープンキャンパス来場者の方であればどなたでも自由に見学できます。

当日の流れ

≪来校型イベント≫

■総合受付

  • マイページにログインいただき「参加証」ボタンをタップしてください。

  • 「参加証発行」の「参加証表示」をタップしてください。

  • 同伴者の人数を確認し、ページ下の「入場する」を左へスワイプし、スワイプ後の画面を総合受付のスタッフに提示してください。受付時間は9:30~16:00です。

<来校型イベント注意事項>

  • ・発熱や咳など体調不良の方は参加をお控えください。
  • ・校内にアルコール消毒液を設置しておりますのでご利用ください。
  • ・当日は公共交通機関でお越し下さい。
  • ・校内に駐車スペースがありませんので、車での来校はご遠慮ください。


※実施内容の変更や中止となる場合があります。最新情報は本学受験生サイトにてご確認ください。