MENU

入試変更点2023年

2023年度入学者選抜変更点(2023年4月入学者対象)

2022年7月19日更新

2023年度入学者選抜における変更点は、以下のとおりです。詳細については入学者選抜要項をご確認ください。

1. 一般選抜等における志望理由等入力内容の合否判定利用について(全学科)

従来より、Web出願時に必須としていた一般選抜および共通テスト利用選抜における志望理由等の入力内容を、今年度より調査書の記載内容とともに、合格ラインで志願者が同点で並んだ場合の合否判定に利用します。

2. 入学特待生制度の導入について(全学科)

入試成績上位者を対象に授業料を免除する特待生制度を新たに導入します。
各学科の一般選抜(第1回)[独自試験方式]の成績上位者7名及び一般選抜(第2回)[共通テスト併用方式]の成績上位者3名のうち、入学した者を特待生として、入学年次の授業料全額(獣医学科1,300,000円、獣医保健看護学科・動物科学科・食品科学科750,000円)を免除します。対象者には、合格通知と併せて通知します。詳細は入学者選抜要項をご確認ください。

3.入学手続時の2段階手続について(全学科)

 入学手続時納付金については、一括手続(一括納入)を基本としていますが、一般選抜(第1回)、一般選抜(第2回)、共通テスト利用選抜(第1回)の繰上げ合格者を除く正規合格者のみ、2段階手続(延納)を選択することが可能になりました。2段階手続では、1次入学手続期間内に納める納付金が入学金の25万円のみで、規定の2次入学手続締切日まで入学手続を延期することが出来ます。
 詳細は入学者選抜要項および合格者に送付する入学手続要項をご確認ください。

対象試験区分 一般選抜(第1回)、一般選抜(第2回)、共通テスト利用選抜(第1回)
1次入学手続期間
(合格発表日から1週間程度)
『入学金(¥250,000)』の納入 & 『延納願』の郵送
2次入学手続期間
(~3月中旬ごろまで)
『入学金以外の納付金』を納入 & 『入学手続書類一式』の郵送

例:獣医学部獣医学科に共通テスト利用選抜(第1回)[5科目方式]で正規合格し、2段階手続を選択した場合


①1次入学手続締切日までに『入学金(¥250,000)』を納入し、『延納願(本学指定様式)』を郵送する
②2次入学手続締切日までに『入学金以外の納付金』を納入し、『入学手続書類一式』を郵送する → 入学許可書の発行

【納付金の2段階手続を選択するメリット】
・合格直後短い期間での手続にかかる費用負担が軽減されます。
・本学に手続しながら、他大学を併願するときの負担が軽減されます。
※入学手続後、3月末までに入学辞退した場合は、入学金以外の納付金を返還します。
※繰上げ合格者は、2段階手続の対象となりません。

4.一般選抜[独自試験方式]における科目選択方法の変更について(食品科学科

一般選抜[独自試験方式]の2科目のうち1科目は、必ず英語または数学を選択すること。
※生物&化学の2科目での受験が不可。他学科を併願する場合は英語選択必須。

5.学校推薦型選抜(一般公募推薦)の出願資格の変更(動物科学科

変更前

本学を第一志望とし、合格後に入学が確約できる者のうち、在学中の成績(調査書の全体の評定平均値)が3.2以上で人物等が優秀であり、学校長が推薦する者

変更後

本学を第一志望とし、合格後に入学が確約できる者のうち、人物等が優秀であり、学校長が推薦する者。

6.総合型選抜の実施回数について(動物科学科

昨年度まで1回のみの実施であった総合型選抜を動物科学科においても、食品科学科と同様に年3回実施します。
なお、2段階選抜を廃止し、志願者全員を書類選考と面接により合否判定します。

総合型選抜 試験日 実施学科
第1回 2022年10月23日(日) 動物科学科食品科学科
第2回 2022年12月18日(日) 動物科学科食品科学科
第3回 2023年3月13日(月) 動物科学科食品科学科

7.総合型選抜の入学検定料の減額について(動物科学科食品科学科

応用生命科学部での学びを強く希望する意欲の高い受験生の皆様の負担が少しでも軽減されるよう、従来の入学検定料から1/3の金額 で受験することが出来るようになりました。

変更前

入学検定料  30,000円

変更後

入学検定料  10,000円

8.特別選抜(帰国子女/IB取得者)の試験名称の変更及び出願資格の変更について(全学科)

特別選抜(帰国子女/IB取得者)の試験名称を特別選抜(海外就学経験者/IB取得者)に変更し、保護者の海外勤務に伴い海外に居住したかを問わず、海外で就学した経験のある方であれば受験ができることにしました。

9.共通テスト利用選抜の利用科目・配点等の変更(応用生命科学部のみ※第1回・第2回共通)

応用生命科学部では、従来の3科目から、共通テストの利用科目2科目のみで、受験できるようになりました。
利用科目・配点等は以下のとおりです。(朱書き部分が変更点
※大学入学共通テストの成績のみで合否判定します。

学科 教科 科目 配点 備考










国語

英語
「国語(近代以降の文章)」
「英語(リーディング・リスニング)」
2科目から1科目
100点 ※国語は古典を含まない
※英語は200点を100点に換算
(リーディング素点100点×0.8倍 80点、
リスニング素点100点×0.2倍 20点)

※本学出願時選択不要
両科目受験の場合、高得点科目を合否判定に利用
数学

理科
「数学Ⅰ・数学A」
「生物」
「化学」
「生物基礎」・「化学基礎」
4科目から1科目
100点 ※基礎を付した科目は2科目で
1科目扱いとする
(素点50点×2=100点)
※本学出願時選択不要
複数科目受験の場合、高得点科目を合否判定に利用
2科目 200点満点

10.一般選抜(第2回)〔共通テスト併用方式〕の利用科目・配点等の変更(応用生命科学部のみ)

応用生命科学部では、従来の3科目から、共通テストの利用科目1科目と本学の独自試験理科(生物or化学)の合計2科目で、受験できるようになりました。
利用科目・配点等は以下のとおりです。(朱書き部分が変更点

学科 教科 科目 配点 備考










共通テスト
国語

数学

外国語
「国語(近代以降の文章)」
「数学Ⅰ・数学A」
「数学Ⅱ・数学B」
「英語(リーディング・リスニング)」
4科目から1科目
100点 ※国語は古典を含まない
※英語は200点を100点に換算
(リーディング素点100点×0.8倍 80点、
リスニング素点100点×0.2倍 20点)

※本学出願時選択不要
複数科目受験の場合、高得点科目を合否判定に利用
本学
独自試験
理科
「生物」「化学」から1科目 100点 ※本学出願時選択
2科目 200点満点