クイーンズランド大学ガットンキャンパスにて
野生動物についてもっと知りたい、日本と海外との違いを見てみたい、そういった思いから私は今回このオーストラリア実習に参加しました。
実際に日本と海外では文化や考えなどの多くの違いがあり、その違いに驚かされました。現地では日本で普段見ることのできないカモノハシやハリモグラなどのオーストラリア固有の野生動物を見ることができました。またノースストラッドブローク島では野生のイルカを間近で見ることができ、とても感動しました。さらに今回の実習で一番印象に残った場所は食肉処理場です。施設内の見学や講義を通じて、「命を頂くことの大切さ」について改めて感じることが出来ました。私はこのオーストラリア実習を通じて自分の考えが大きく変わりました。動物と共に生きるとはどういうことか、それを今後の勉学を通じて考えていきたいと思います。
最後に今回の実習を計画していただいた尼﨑先生、また実習中に的確なご指導をしていただいた時田先生、現地でお世話になった方々に心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
到着時の様子(ゴールドコースト国際空港)
野外活動(ビナ・バラ山の散策)
修了式(クイーンズランド大学セントルシアキャンパス)