「人間愛・動物愛をもった生命科学人材の育成」

学長 清水 一政
令和元年10月1日、日本獣医生命科学大学第十代学長に就任いたしました。大学を取り巻く環境は依然として厳しい状況ですが、日本獣医生命科学大学においてもあらためて各専門分野の強みや特色を生かした社会的役割の一層の明確化が求められています。
そうした状況の中、本学は獣医学部と応用生命科学部、そして大学院獣医生命科学研究科から構成されており、教育理念は「愛と科学の心を有する質の高い獣医師と専門職及び研究者の育成」と定め、令和における生命科学、環境科学、食品科学の開拓者として、総合的な生命科学の知と技を練磨するとともに、研究者、教育者、専門職として社会に貢献する多くの卒業生を輩出しています。
平成12(2000)年以降、革新的な改革を実行し、校名変更、学部学科の改組、新しい建物の建設等の教育環境の整備を進め、その後、未来への設計図といえる「中長期計画」を策定しました。その実績を積み上げながら、人間愛・動物愛をもった生命科学人材を育成しています。
日本獣医生命科学大学は規模が小さい良さを生かして、学生と近い距離で日々向かい合いながら学問的・人間的成長を支援するとともに、学問だけではなく様々な経験を通して、人間力の向上を目指す「自立する学生」となってこの大学を卒業し、社会に貢献できる生命科学人材となることを期待しています。
今後、生命科学、環境科学、食品科学を担う意欲を持った学生と、そして地域や社会の皆様とともに、武蔵境の小さくても楽しい学び舎で一緒に学べることを期待しています。
学長プロフィール
清水 一政(しみず かずまさ)
学歴 | 1969年3月 | 日本獣医畜産大学獣医畜産学部獣医学科卒業 |
---|---|---|
1974年3月 | 日本獣医畜産大学大学院獣医学研究科博士課程単位取得満期退学 | |
学位 | 獣医学博士 | |
略歴 | 1974年4月 | 日本獣医畜産大学 助手 |
1982年4月 | 日本獣医畜産大学 講師 | |
1990年4月 | 日本獣医畜産大学 助教授 | |
1998年4月 | 日本獣医畜産大学 教授 | |
2005年4月 | 日本獣医生命科学大学 獣医学部長 | |
2011年3月 | 日本獣医生命科学大学 定年退職 | |
2011年4月 | 日本獣医生命科学大学 名誉教授 | |
2011年10月 | 日本獣医生命科学大学 特任教授 | |
2015年12月 | 学校法人日本医科大学 評議員・理事(現在に至る) | |
2019年10月 | 日本獣医生命科学大学 学長(現在に至る) | |
専門分野 | 獣医薬理学 |
過去の学長挨拶
2022年度 入学式(大学院・応用生命科学部) 式辞(2022年4月)
2022年度 入学式(獣医学部) 式辞(2022年4月)
2021年度 学位記授与式(大学院・応用生命科学部) 式辞(2022年3月)
2021年度 学位記授与式(獣医学部) 式辞(2022年3月)
2022年 学長年頭挨拶(2022年1月)
2021年度 入学式(大学院・応用生命科学部) 式辞(2021年4月)
2021年度 入学式(獣医学部) 式辞(2021年4月)
2020年度 学位記授与式(大学院・応用生命科学部) 式辞(2021年3月)
2020年度 学位記授与式(獣医学部) 式辞(2021年3月)
2020年 学長年頭挨拶(2020年1月)
2019年度 入学式 式辞(2019年4月)
2018年度 学位記授与式 式辞(2019年3月)
2019年 学長年頭挨拶(2019年1月)
2018年度 入学式 学長式辞(2018年4月)
2017年度 学位記授与式 学長式辞(2018年3月)
2018年 学長年頭挨拶(2018年1月)
2017年度 入学式 学長式辞(2017年4月)
2016年度 学位記授与式 学長式辞(2017年3月)
2017年 学長年頭挨拶(2017年1月)
学長就任挨拶(2016年10月)