基礎獣医学 I コース
広範囲の動物に関する生物学的特性について形態およびその構成分子の機能を研究する領域である。多様な生体構成成分について、その分子構造、活性発現と構造との相関、細胞構築における機能的役割などの解明を通じて、生命活動の本質を追求する。本分野では、生物のもつ共通性と特殊性を明らかにすることにより、病態解明に資するための生命科学に関する高度な教育と研究を行う。
基礎獣医学 II コース
動物の正常な形態と機能に関する知見を臨床及び応用獣医学へ繋げる領域である。疾病は生物、物理および化学的な要因による生体反応として発現する。疾病に罹患した動物の生体反応の仕組みの解明やその発現の阻止を目指すことにより、生命活動の本質に迫ることができる場合が多い。本分野では動物に疾病を起こす病原体の本質解明を含め、広くバイオサイエンスに関連する高度な教育と研究を行う。
臨床獣医学コース
基礎獣医学、応用獣医学の各分野における理論及び技術を基盤として、産業動物、伴侶動物、実験動物、動物園動物、野生動物及び水生動物などの個体に加え、群及び農場単位での集団における疾病の発生原因、発生機序及び病態を解明し、高度の診断技術と的確な治療法を確立するとともに、その管理衛生技術を開発するための高度な教育と研究を行う。
応用獣医学コース
魚介類、鳥類、哺乳類など、広範な動物を対象に、それらの動物の特性を、比較生物学的視点から理解させるための高度な教育と研究を行う領域である。同時に、それらの動物の個体及び集団の疾病に関して、環境との関連を含めて明らかにしていくことにより、人と動物双方の福祉の確立、動物間及び人獣共通感染症の予防、人と動物双方の環境の保全、人と動物の共存などに関する理論の確立とその実践のための高度な教育と研究を行う。