2023年度 武蔵野市寄付講座
講座名「愛玩動物学」
愛玩動物学では、愛玩動物の歴史や品種、使役動物の歴史や役割、適切な飼養管理方法、動物の基本的な取り扱いについて理解する。さらに、その他の愛玩目的の動物や生物についても基礎知識を習得し、説明できることを目標とする。また、学習項目に関するプレゼンテーションについての初年度学習を含む。
- 期 間 : 令和5年4月12日~令和5年7月19日 全14回
- 曜日・時間 : 水曜日 14時50分~16時30分
- 会 場 : 日本獣医生命科学大学 第一校舎 E棟1階 111講義室
※詳細は「武蔵野地域自由大学」HPをご覧ください
月 日 | テーマ | |
---|---|---|
1 | 4月12日 | 愛玩動物学総論 |
2 | 4月19日 | 犬の品種と歴史 |
3 | 4月26日 | 猫の品種と歴史 |
4 | 5月10日 | 犬と猫の品種の特徴に関するプレゼンテーションの説明と 品種による血液型の違い |
5 | 5月17日 | エキゾチック動物の種類と特徴、生態、管理 |
6 | 5月24日 | 動物看護師のための観賞魚に関する基礎知識 |
7 | 5月31日 | 学生による犬の品種・特徴のプレゼンテーション① |
8 | 6月7日 | 学生による犬の品種・特徴のプレゼンテーション② |
9 | 6月14日 | 学生による猫の品種のプレゼンテーション |
10 | 6月21日 | 愛玩鳥について |
11 | 6月28日 | 愛玩動物の飼養管理について(犬) |
12 | 7月5日 | 猫の適切な飼養管理について(猫) |
13 | 7月12日 | 動物の基本的な取扱い① |
14 | 7月19日 | 動物の基本的な取扱い② |