本学における学芸員課程
博物館法により博物館は資料の収集、保管、展示等を行い、人々の教養を高め、学術や文化の発展ならびに地域の活性化に貢献することが求められています。学芸員はこうした活動の主体となり、専門的事項をつかさどる人材として位置付けられています。
本学の場合、獣医保健看護学科または動物科学科に在籍する学生の希望者が学芸員の資格を取得することができます。大学の性質上、野生動物や動物園動物、水族館動物などに強い関心を持ち、そうした現場での活動を希望する学生が多く学芸員課程を受講することから、里山の野生動物をテーマとした展示を行う付属博物館を博物館実習(学内実習)の場として活用しています。
学芸員資格の要件
本学において学芸員の資格を得るためには、以下の条件すべてを満たす必要があります。
(1)獣医保健看護学科または動物科学科に在籍し、本学を卒業すること。
(2)学芸員課程として開講される科目(9科目19単位)を修得すること。
開講される科目の一覧
科目名 | 単位数 | 開講年次 |
---|---|---|
生涯学習概論 | 2 | 2年次 |
博物館概論 | 2 | 2年次 |
博物館情報・メディア論 | 2 | 2年次 |
博物館資料論 | 2 | 2年次 |
博物館資料保存論 | 2 | 2年次 |
博物館展示論 | 2 | 3年次 |
博物館経営論 | 2 | 3年次 |
博物館教育論 | 2 | 3年次 |
博物館実習 | 3 | 3年次・4年次 |
合計 | 19 |
必要単位数、基礎資格
学芸員国家資格取得者数 | |||||
---|---|---|---|---|---|
卒業年度 | 獣医保健看護学科 | 動物科学科 | 2学科合計 | 通算 | |
平成20年度 | 15 | – | – | 15 | |
平成21年度 | 13 | – | – | 28 | |
平成22年度 | 16 | – | – | 44 | |
平成23年度 | 16 | 4 | 20 | 64 | |
平成24年度 | 9 | 9 | 18 | 82 | |
平成25年度 | 4 | 4 | 8 | 90 | |
平成26年度 | 11 | 7 | 18 | 108 | |
平成27年度 | 12 | 9 | 21 | 129 | |
平成28年度 | 10 | 9 | 19 | 148 | |
平成29年度 | 10 | 7 | 17 | 165 | |
平成30年度 | 3 | 9 | 12 | 177 | |
令和元年度 | 12 | 7 | 19 | 196 | |
令和2年度 | 15 | 15 | 30 | 226 | |
令和3年度 | 11 | 9 | 20 | 246 | |
令和4年度 | 1 | 8 | 9 | 255 |
※獣医保健看護学科は平成19年4月から学芸員課程を開講
※動物科学科は平成22年4月から学芸員課程を開講
本学で学芸員課程の資格を取得する上での注意事項
(1)受講者は別途指定された受講料の納入が必要です。
(2)上記の開講科目は獣医保健看護学科または動物科学科の卒業要件単位には算入されません。
(3)受講者数には定員を設ける場合があります。その際には、1年次後期において、受講希望者への説明会を行い、指定の課題等を通じて決定します。
(4)開講科目は毎週土曜日に実施されます。また、教職課程と重複して受講することはできません。
博物館実習の風景(学内での実習の様子)
本学で学芸員課程を受講する学生は、本学付属博物館にて学内実習を行います。
※実習の内容は年度により変更となる場合があります。
▲学生による展示の作成(令和3年度撮影)
▲学生が作成した展示(令和3年度撮影)
▲付属博物館の見学(令和4年度撮影)
▲解説パネルの作成(令和4年度撮影)
▲紙資料の調書の作成(令和5年度撮影)
▲昆虫標本の作成(令和5年度撮影)