応用生命科学専攻博士課程後期課程

日本獣医生命科学大学 日本獣医生命科学大学

応用生命科学分野

研究指導分野:動物資源生産科学

本分野は動物の生産と資源利用の分野からなり、肉牛、乳牛、家禽、実験動物などの動物の栄養生理、物質代謝、エネルギー代謝、生産性、生産病、食品安全性の確保、食糧資源の加工と保存による価値の向上などに関する課題について、本学学術研究機関の設備を含んだ最先端の技術と設備を活用して研究する。実際の産業動物を用いた高度技術習得のために、海外や国内の研究機関や産業界との交流研究も行う。理論の構築と成果のまとめ方、発表方法を体得し、研究成果を論文として完成させる。応用生命科学分野で創造的に活躍できる人材を養成する。

構成教室:動物生産化学教室、動物栄養学教室、動物遺伝育種学教室、乳肉利用学教室


動物機能学

動物の成長、繁殖、環境適応等の生体機能の内分泌系、神経系、免疫系ならびに生殖機能系による分子、細胞、個体レベルでの調節機構を解明するため、遺伝子工学、細胞工学の手法を用いて研究を行う。そのため、関連する分野の最先端の知見が掲載されている論文を取り上げ、その内容について討議、考察を行い、研究の立案、遂行に必要な知識を修得させる。また、研究の遂行にあたって生じる問題点の解決法について討議を行い、研究成果を論文として完成させる。応用生命科学分野で創造的に活躍できる人材を養成する。

構成教室:動物生理制御学教室、実験動物学教室、動物生殖学教室、動物生体防御学教室


食品機能開発学

食品および食品素材が有する加工特性、食味特性、生体調節特性に着目し、高品質の食品創製を目指す課題を実施する。本分野では、食品の咀嚼中の味成分溶出や香気成分放散の解明および嚥下機能との関係、食品殺菌加工後の食品の物性変化のメカニズム解明、食品摂取後の腸内細菌叢の構成やプレ(プロ)バイオティックスの腸内環境に及ぼす影響の解明、さらには食品成分が免疫応答に及ぼす影響やそのメカニズムの解明などに関連する高度な教育と研究を行う。その成果を論文として完成させる。応用生命科学分野で創造的に活躍できる人材を養成する。

構成教室:食品機能化学教室、食品衛生学教室、食品工学教室


応用食品化学

動物性ならびに植物性食品の栄養性、嗜好性、機能性に関与する食品成分の構造と機能に係わる化学的研究およびそれら成分の消長・変化に係わる合成・分解酵素に関する酵素科学的研究を中心に研究課題を与える。また、生化学的手法による機能性タンパク質の機能解析に関する研究課題を与える。実際の研究内容に対する深い洞察力を養い、実験方法や実験結果および考察などの十分な討議を通して、研究成果を論文として完成させる。応用生命科学分野で創造的に活躍できる人材を養成する。

構成教室:食品化学教室


生命共生社会システム学

本分野は社会科学的な分析手法を用いることを軸に、食料自然共生経済学分野と動物産業に係るシステムマネージメント分野に分けられる。前者は、「食と農、そして自然と動物が共生できる新しい豊かな社会の創造」を基本理念として有機農業や動物福祉に配慮したフードシステムの開発、自然環境管理や野生生物との共生、ヒトと動物との関係性に着目した自然共生型社会システム構築に係る総合研究を展開する。後者は動物関連産業において、その生産から販売・消費までの過程を一つの継続したシステムとして捉え、当該システムにおける諸課題を農業経営学の視点からアプローチする。本分野ではフィールドにおける調査研究が主体となり、ここから得られた研究成果を論文として完成させる。応用生命科学分野で創造的に活躍できる人材を養成する。

構成教室:システム経営学教室、食料自然共生経済学教室、食品経済学教室


応用生命科学専攻博士前期課程は
こちら