11月26日に三鷹ネットワーク大学にて動物科学科 植木教授が「動物福祉(アニマルウェルフェア)とは何か―日本の現状と課題」と題し、講演を行います
		 11月26日(土)より、三鷹ネットワーク大学にて、本学企画講座「動物の命と健康を守るには-女性研究者が語る動物福祉の現在」が開催されます。この講座では、4回(11・12・1・2月)に分けて、本学の女性研究者が犬猫などのペット動物の健康と保護、家畜(産業動物)の健康、日本における動物保護の現況と課題等を解説します。
 第1回となる11月26日(土)は、本学動物科学科 植木 美希教授が「動物福祉(アニマルウェルフェア)とは何か―日本の現状と課題」と題し、講師を務めます。
 動物福祉(アニマルウェルフェア)とは、畜産動物、実験動物、ペット、動物園動物等のさまざまな動物たちの「健康と幸せ」を考えることです。動物福祉の向上を考えることにより、人間も健康に生きられる、より良い社会になると科学的に分かってきました。今回は、動物倫理にも触れながら、動物福祉(アニマルウェルフェア)の基本となる考えを学びます。
	
【講座概要】
		日 時:令和4年11月26日(土)10時30分~12時00分
		会 場:①三鷹ネットワーク大学
		      アクセスはこちら
		    ②オンライン(Zoom)
		      ※三鷹ネットワーク大学内教室で講義を行いますが、オンラインでも中継します。
		      ※②は、ご自身でオンライン会議アプリZoomをご用意ください。
		定 員:①25人(先着制)②40人(先着制)
		受講料:①、②いずれも500円
		※本学ではお申込みいただけませんので、ご注意ください。
	
【お申込み・お問合せ】
		三鷹ネットワーク大学推進機構
		お申込み・詳細はこちら
		電話番号:0422-40-0313
		FAX:0422-40-0314
		URL:https://www.mitaka-univ.org/
	

                  
                  
                  
        
      
          
          
          
          
          
          
