動物医療センターMENU

お支払方法について

日本獣医生命科学大学 日本獣医生命科学大学

お支払い方法について

  • 当センターでは、診療費のお支払いに現金の他、クレジットカードもお使いいただけます。なお、クレジットカードのタッチ決済や、交通系・QRコード系などの各種電子マネーはご利用いただけません。
  • クレジットカードは、JCB、VISA、MasterCard、MUFG、DC、UFJ、NICOS、American Express、Diners Club、DISCOVERがご利用可能です。クレジットカードは、1回もしくは3回以上、リボ払いが可能です。2回払い、ボーナス払いはできません。
  • 現金での分割払いはできません。
  • クレジットカードと現金の併用は原則できません。ただし、一部適応可能な場合がありますので、ご相談ください。
  • 会計は当日16時までとなっています。これ以降に診察が終了した場合は、次回来院時もしくは平日(16時まで)に受付にてお支払いいただくか、翌月中旬以降に振込用紙郵送となります。振込用紙でのお支払いの場合、手数料は飼主様負担となります。
  • ペット保険について

  • 当センターは、ペット保険と連携しておりません。一旦全額お支払いいただき、飼主様ご自身で保険会社に請求していただく流れとなります。
  • 保険請求に診断書が必要な際は、担当獣医師にお申し付けください。なお、その場合、文書作成料を別途いただいております。
  • 個々の保険会社の書類に当センターの獣医師が記入することは対応しかねますので、当センターの診断書もしくは領収書をもってして代用していただける保険会社に限ります。まずはご加入の保険会社に領収書の他に診断書が必要かどうか、当センターの書式でも代用できるかどうかをご確認ください。