日本獣医生命科学大学 『語学講座(フランス語)』 受講者募集
日本獣医生命科学大学では9月より「語学講座(フランス語)」を開催いたします。
英語とフランス語を比較することによって、外国語学習とは何かを考えてみる。外国語を聞き取る・話すためにはどういう勉強をしたら良いかを考えてみる。簡単な絵本を音読することによってフランス語の特徴を体感。フランス語の字幕が付いた映画のワンシーンを見ることによって、フランス語の速読にチャレンジ。
また、各回のサブテーマとして、
- 欧米語にとって活用とは/英語は活用がないから簡単って本当?
- 英語とフランス語の数字/フランス語はN進法???
- フランス語と英語の冠詞を通して 可算/不可算ってどういうこと?
- 英語の現在完了とフランス語の複合過去/アスペクトの違いから
- 英語のto不定詞とフランス語の不定法/格変化を通して
- 英語の仮定法とフランス語の条件法・接続法/そもそも法って何だ?
などを予定しています。
- 1.テーマ
- 「フランス語に慣れ親しもう」
- 2.講師
- 黒木 朋興 先生(日本獣医生命科学大学 非常勤講師)
- 3.会場
- 日本獣医生命科学大学 第一校舎 B棟313講義室
- 4.日時
- 平成25年9月30日、10月7日、10月21日、10月28日、11月11日、11月18日、11月25日、12月2日
12月9日、12月16日
平成26年1月20日、1月27日、2月17日、2月24日、3月3日 (計15回)
いずれも月曜日午後6時00分~7時30分 - 5.対象者
- 仏語を学んだ経験がある社会人(過去に仏語を学んだ方が望ましいですが、それ以外の興味がある方でも受講可能です)
及び 日本獣医生命科学大学学生(2年次以上) - 6.定員
- 20名
- 7.受講費
- 無料
- 8.申し込み方法・結果通知
- お申し込みは以下の内容をメールにてご連絡ください。
(〆切:9月10日(火) 定員に達し次第締め切ります。結果は後日通知いたします。)- 【件名】
- 『語学講座』受講希望
- 【内容】
-
- 住所
- 氏名
- 年齢・性別
- 電話番号
<問い合わせ・郵送先>
- 日本獣医生命科学大学 教務・学生課
- 〒180-8602 東京都武蔵野市境南町1-7-1
- TEL:0422-31-4151(内線:344)
- E-mail:r-igai@nvlu.ac.jp
