【平成26年度】センター試験利用(第1回)・一般入試(第1回)・特別選抜(学士)
出願受付1/6からスタート
■ 日程・会場
区分 | 学科 | 出願期間 | 試験日 | 試験会場 | 合格発表 | 入学手続期間 |
---|---|---|---|---|---|---|
センター試験利用 (第1回) |
全学科 | 1月6日(月) ~ 1月17日(金) |
1月18日(土) ~ 1月19日(日) |
センター試験 指定各会場 |
2月14日(金) 「電話・インターネットによる合否案内」により行う。 |
2月17日(月) ~ 2月25日(火) |
一般入試 (第1回) |
獣医学科 | 1月6日(月) ~ 1月17日(金) |
2月5日(水) ※1月18日(土)・1月19日(日)に実施されるセンター試験を受験すること |
東京 本学 大阪 (天満研修センター) ※仙台 (仙台ガーデンパレス) 福岡 (福岡ガーデンパレス) |
2月14日(金) 「電話・インターネットによる合否案内」により行う。 |
2月17日(月) ~ 2月25日(火) |
(第1回) 一般 | 動物科学科 食品科学科 獣医保健看護学科 |
1月6日(月) ~ 1月24日(金) |
2月6日(木) | 東京 本学 大阪 (天満研修センター) ※仙台 (仙台ガーデンパレス) 福岡 (福岡ガーデンパレス) | 2月14日(金) 「電話・インターネットによる案内」により行う。 | 2月17日(月) ~ 2月25日(火) |
特別選抜 (学士) |
獣医学科 | 1月6日(月) ~ 1月17日(金) |
一次試験: 2月5日(水) 二次試験: 2月22日(土) (一次試験合格者) |
東京 本学 |
一次試験: 2月14日(金) 「電話・インターネットによる合否案内」により行う。 二次試験: 2月28日(金)郵送による |
3月3日(月) ~ 3月10日(月) |
一般入学試験(第1回)においては、動物科学科・食品科学科・獣医保健看護学科の同一試験による受験が可能です。ただし、獣医学科は除きます。
仙台試験会場では、獣医学科の一般入学試験は実施いたしません。
試験会場についてはPDFの案内図を参照してください。
特別選抜(学士)の入学年次は1年次です。
電話、インターネットによる合否案内についてはこちらのページを参照してください。
電話・FAX・Eメール等による合否の問い合わせには応じられません。
■ 出願書類(締切日必着)
センター試験利用入試(第1回)
・入学願書(本学所定用級綴)
・調 査 書(1学科につき1通)
・入学検定料 15,000円(1学科につき)
全学科への併願が可能ですが、その場合も各志望学科の入学願書の提出及び入学検定料の納入が必要です。
願書の所定の欄に「平成26年度センター試験成績請求票(私立大学用)」を必ず貼付してください。
一般入試(第1回)
・入学願書(本学所定用紙綴)
・調査書(願書1枚につき1通))
・入学検定料(1学科 30,000円)
ただし、動物科学科・食品科学科・獣医保健看護学科を併願する場合は1学科25,000円。
また、第1回試験において獣医学科の入学検定料は25,000円。
動物科学科、食品科学科、獣医保健看護学科は同一試験による受験が可能です。その際は〔併願用〕願書で出願してください。入学検定料についてはPDFを参照してください。
第1回試験の獣医学科については、願書の所定の欄に「平成26年度センター試験成績請求票(私立大学用)」を必ず貼付してください。
特別選抜(学士)
・入学願書(本学所定用紙綴)
・履 歴 書(本学所定用紙綴・様式2)
・志望理由書(本学所定用紙綴・様式3)
・卒業(見込)証明書(出身大学のもの)
・成績証明書(出身大学のもの)
・入学検定料 30,000円
■ 試験科目(選考方法)
センター試験利用試験(第1回)
学部 | 学科 | 教科 | 科目 | 配点 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
獣医学部 | 獣医学科 獣医保健看護学科 |
国語 | 「国語(近代以降の文章)」 | 100点 | 近代以降の文章のみ利用 |
獣医学部 | 獣医学科 獣医保健看護学科 | 数学 | 「数学Ⅰ・数学A」 | 100点 | |
獣医学部 | 獣医学科 獣医保健看護学科 | 理科 | 「生物Ⅰ」、「化学Ⅰ」から1科目選択 | 100点 | 両科目受験者の場合は高得点科目を合否判定に利用します。 |
獣医学部 | 獣医学科 獣医保健看護学科 | 外国語 | 「英語(筆記)」 | 100点 | 200点を100点に換算 |
獣医学部 | 獣医学科 獣医保健看護学科 | 合計 | 4科目 | 400点満点 | |
応用生命科学部 | 動物科学科 食品科学科 |
数学 | 「数学Ⅰ・数学A」 | 100点 | |
応用生命科学部 | 動物科学科 食品科学科 | 理科 | 「生物Ⅰ」、「化学Ⅰ」から1科目選択 | 100点 | 両科目受験者の場合は高得点科目を合否判定に利用します。 |
応用生命科学部 | 動物科学科 食品科学科 | 外国語 | 「英語(筆記)」 | 100点 | 200点を100点に換算 |
応用生命科学部 | 動物科学科 食品科学科 | 合計 | 3科目 | 300点満点 |
一般入試(第1回)
学科 | 教科 | 科目/出題範囲 | 時間 | 配点 |
---|---|---|---|---|
獣医学科 | センター試験 数学 |
センター試験「数学Ⅰ・数学A」 センター試験「数学Ⅱ・数学B」 |
100点 ※200点を100点に換算 |
|
獣医学科 | センター試験 外国語 |
センター試験「英語」(筆記のみ) | 100点 ※200点を100点に換算 |
|
獣医学科 | 本学試験 理科 |
生物/生Ⅰ・Ⅱ(全分野) 化学/化Ⅰ・Ⅱ(物質の構造と化学平衡のみ) 物理/物Ⅰ・Ⅱ(「物質と原子」のうち、「原子、電子と物質の性質」及び「原子と原子核」を除く) 生物、化学、物理から1科目選択 |
60分 | 100点 |
獣医保健看護学科 | 外国語 | 英語/英Ⅰ・Ⅱ | 120分 | 100点 |
獣医保健看護学科 | 数学 | 数学/数Ⅰ・Ⅱ・A・B | 120分 | 100点 |
獣医保健看護学科 | 理科 | 生物/生Ⅰ・Ⅱ(全分野) 化学/化Ⅰ・Ⅱ(物質の構造と化学平衡のみ) 数学、生物、化学から1科目選択 | 120分 | 100点 |
動物科学科 | 外国語 | 英語/英Ⅰ・Ⅱ | 120分 | 100点 |
動物科学科 | 数学 | 数学/数Ⅰ・Ⅱ・A・B | 120分 | 100点 |
動物科学科 | 理科 | 生物/生Ⅰ・Ⅱ(全分野) 化学/化Ⅰ・Ⅱ(物質の構造と化学平衡のみ) 数学、生物、化学から1科目選択 | 120分 | 100点 |
食品科学科 | 外国語 | 英語/英Ⅰ・Ⅱ | 120分 | 各100点 |
動物科学科 | 数学 | 数学/数Ⅰ・Ⅱ・A・B | 120分 | 100点 |
動物科学科 | 理科 | 生物/生Ⅰ・Ⅱ(全分野) 化学/化Ⅰ・Ⅱ(物質の構造と化学平衡のみ) 英語、数学、生物、化学から2科目選択 ※獣医保健看護学科・動物科学科と併願する場合は、英語を必須とする。 | 120分 | 100点 |
特別選抜(学士)
・書類審査…「志望理由書」・「履歴書」・「成績証明書」等
・面 接…目的意識等・適正等についての口頭試問
・小 論 文…400字以内/60分
・学力試験(記述試験)
「英語」・「生命科学関連科目」…2科目/90分
※一次試験(小論文・学力試験)合格者に二次試験(面接)を実施します。
