複数の試験区分に出願する場合の注意点
本学のWeb出願においては、センター試験利用入試(第1回)、一般入試(第1回)(2月5日)、一般入試(第1回)(2月6日)などの異なる試験区分を併願する場合でも、最初に複数試験区分のパターン(下記⑤~⑧)を選択することによって、1回の入力で全ての試験区分の登録を完了することができます。この場合、受付番号は1つに統一されますので、複数の試験区分の出願書類を全て1通の封筒に纏め、これに調査書1通を同封の上、本学までご郵送いただければ結構です。
なお、試験区分選択の際に、単一の試験区分を複数回選択して出願登録(例えば、②センター試験利用(第1回)を出願登録後に③一般入試(第1回)(2月5日)を登録)を行ってしまうと、それぞれ個別の出願となり、登録した区分ごとに出願書類・調査書等を別々にご郵送いただくことになってしまいますので試験区分選択の際は、十分ご注意ください。
また、入力の途中で試験区分選択の誤りに気づいた場合は、入学検定料を納入せずに(一旦入学検定料を納入してしまうと間違ったまま出願登録が完了してしまいます。)もう一度最初の試験区分選択からやり直してください。

【複数の試験区分に出願する場合】
⑤センター試験利用入試(第1回)【獣医学科・獣医保健看護学科・動物科学科・食品科学科】、および一般入試(第1回)(2月5日)【獣医学科】に出願する場合
センター試験利用(第1回)+ 一般(第1回)(2月5日)を選択してください。
⑥センター試験利用入試(第1回)【獣医学科・獣医保健看護学科・動物科学科・食品科学科】、および一般入試(第1回)(2月6日)【獣医保健看護学科・動物科学科・食品科学科】に出願する場合
センター試験利用(第1回)+ 一般(第1回)(2月6日)を選択してください。
⑦一般入試(第1回)(2月5日)【獣医学科】、および一般入試(第1回)(2月6日)【獣医保健看護学科・動物科学科・食品科学科】に出願する場合
一般(第1回)(2月5日)+ 一般(第1回)(2月6日)を選択してください。
⑧センター試験利用入試(第1回)【獣医学科・獣医保健看護学科・動物科学科・食品科学科】、および一般入試(第1回)(2月5日)【獣医学科】、ならびに一般入試(第1回)(2月6日)【獣医保健看護学科・動物科学科・食品科学科】に出願する場合
センター試験利用(第1回)+ 一般(第1回)(2月5日・6日)を選択してください。
【単一の試験区分のみに出願する場合】
①特別選抜入学試験(学士)【獣医学科】のみに出願する場合
特別選抜入学試験(学士)を選択してください。
②センター試験利用入試(第1回)【獣医学科・獣医保健看護学科・動物科学科・食品科学科】のみに出願する場合
センター試験利用(第1回)を選択してください。
③一般入試(第1回)(2月5日)【獣医学科】のみに出願する場合
一般(第1回)(2月5日)を選択してください。
④一般入試(第1回)(2月6日)【獣医保健看護学科・動物科学科・食品科学科】のみに出願する場合
一般(第1回)(2月6日)を選択してください。
