新型コロナウイルスに関する注意・連絡事項について(3)
学生の皆様へ
現在の東京都内における新型コロナウイルスの感染状況レベルを鑑み、本学の新型コロナウイルス感染拡大に対する行動指針に則り、下記の通り注意・連絡します。
(1)入構制限の解除及び課外活動について
11月1日からは引き続き原則入構禁止及び一部の課外活動を除き禁止を継続します。
但し、課外活動に関しては、主催者団体側の十分な3密対策の講じられた大会、試合、昇段審査、イベント、催し物等であることが確認できる実施要綱等を添付の上、顧問の押印のうえ学長宛に活動届を提出してもらい、活動内容を精査のうえ許可します。(大会終了後は、ほかの部活動と同様禁止に戻ること。)
許可された課外活動の練習は、大会等の原則1週間前から活動を認めます。同時に学生クラブ室利用時の滞在も3密対策をしっかりとり必要最低限の利用を心掛けてください。
また、感染状況が大きく改善した場合は改めて検討し、その可否を通知します。
(2)E棟学生ホール(及びラウンジ)の利用について
11月1日からも引き続き通常の3分の1程度の利用とします。また、コロナ禍の対応として当面の間、E棟2階・3階を日本医大専用にしています。引き続きご協力をお願いいたします。
(3)登校時のマスク着用の義務、自宅での検温の義務の継続
原則校内ではマスクの常時着用や手洗いなどの基本的な感染対策、体調管理のための検温の徹底を引き続きお願いいたします。
この対応はコロナ感染が一定の収束を確認できるまでのものとし、その対応が学内での新型コロナウイルス感染から防ぐため、「感染しない・感染を拡大させない」を心掛け皆さんで行動しましょう。
2020年11月2日
日本獣医生命科学大学
学生部長 竹村 直行
