「家族のいない犬と猫をしあわせにするプロジェクト」の クラウドファンディングを開始します(1月20日~3月16日まで)

本学は、2019年からシェルターメディスン分野の研究に取り組んでいます。
これは、動物虐待・多頭飼育崩壊・飼育放棄・災害など、さまざまな理由で飼い主を失った犬や猫を保護・管理する、比較的新しい獣医学研究分野です。このたび、「家族のいない犬と猫をしあわせにするプロジェクト」と称し、活動資金を募るクラウドファンディングを開始することとなりました。
この活動を開始して以来、さまざまな理由で家族がいない犬や猫の動物福祉を守ることを目的とし、教員、研究員、学生が一丸となって一時緊急保護をはじめ根本的な原因の追究、対応策に取り組んできました。「家族のいない犬と猫をしあわせにする活動」の継続へ、皆様の温かいご支援をどうぞよろしくお願いいたします。
【クラウドファンディング期間】
令和4年1月20日(木)~3月16日(水)
【ご支援と詳細はこちらから】
https://readyfor.jp/projects/happyproject
*家族のいない犬と猫をしあわせにするプロジェクトとは*
家族がいない動物を生み出さない仕組みを作るとともに、家族がいなくなってしまった動物を、健全に飼養管理し、新しい家族を見つけることを目指します。
そのために、日本で初めて科学的知見を基に犬や猫の集団飼養の動物管理ソフトを開発し、繁殖現場やシェルター等にいる動物達が健康に、安心して暮らせるような仕組みを考えます。
また、やむを得ず家族を失ってしまった動物達を安全に一時緊急保護できる場所を整備し、いち早く譲渡する取り組みを構築します。
