日本獣医生命科学大学と包括連携協定を締結した武蔵野市主催「生きもの調査」に本学の学生が参加しました!
本学が包括連携協定を締結している武蔵野市では、概ね5年おきに市内の生きものの生息状況調査が行われています。専門の調査員が実施する調査のほか、市民のかたと一緒に生きものを探し、生物多様性について学ぶイベントも併せて実施され、多くの市民が関心を寄せています。市民参加の調査では「鳥」「蝶」「土の中の生きもの」など身近で観察できる生きものを対象としており、今回は「蛾(が)」に焦点を当てた、少しマニアックな内容となりました。
イベントでは、蛾に関するミニ講義のあと、公園で冬に活動する蛾の観察を実施しました。 親子連れの参加者が熱心に取り組み、普段は見過ごされがちな冬の蛾の生態に興味津々の様子でした。
今回は、本学の学生が一人、観察のサポートとして参加しました。 子どもたちと一緒に蛾を探し、見つけた蛾をじっくり観察しながら、興味を引き出すお手伝いをしました。 寒さの中でも子どもたちの目は輝き、発見の喜びを分かち合う場面が印象的でした。
本学は武蔵野市と令和6年10月30日に締結しました包括連携協定のもと、今後も武蔵野地域と協力しながら、こうした活動を積極的に行ってまいります。 今後も学びと実践の場を広げ、武蔵野地域に貢献していけるよう努めてまいります。
(庶務課 企画調査係)
(関連記事)
【プレスリリース】学校法人日本医科大学・日本獣医生命科学大学が武蔵野市と包括連携協定を締結
― 地域社会の発展への貢献を目指す
▼本件に関する問い合わせ先
事務局 事務部 庶務課
住所: 〒180-8602 東京都武蔵野市境南町1-7-1
TEL: 0422-31-4151
FAX: 0422-33-2094
E-mail: ir-nvlu1(@mark)nvlu.ac.jp
