研究内容
動物ウイルス感染症を研究対象とし、国内で身近に又は日常的に発生し、問題となっている動物ウイルス感染症に目を向け、その予防、制御又は撲滅を目指して、多角的な視点と技術をもって研究に取り組みます。特に、ペスチウイルス属の牛ウイルス性下痢ウイルス、非定型豚ペスチウイルス、羊ボーダー病ウイルスを原因とするペスチウイルス感染症の基礎的及び実践的な研究に重点的に取り組んでおり、同属の豚熱ウイルスの対策に寄与する調査・研究も行っています。ペスチウイルス研究は国内トップクラスです。その他、非エンベロープ小型球形ウイルス(犬・猫・豚のパルボウイルス、豚サーコウイルスなど)の調査・研究も行っており、臨床現場で必須の診断や予防に関するテーマに取り組んでいます。
これら感染症を克服するために、組織培養、分子ウイルス、分子生物、病理、遺伝子組換え、血清疫学、疫学(統計・解析)など様々な技術を積極的に導入し、科学的根拠に裏付けられた成果の蓄積に努めています。
■ ペスチウイルスの病原性、自然免疫制御、Quasispeciesと干渉現象に関する研究
■ ペスチウイルスの宿主特異性(種の壁)、異種動物感染獲得メカニズムに関する研究
■ 新たに見つかった非定型豚ペスチウイルスに関する総合的研究
■ 新たなワクチンや診断薬などの基礎的開発(ペスチウイルス及びサーコウイルス)
■ 感染管理に関する調査・研究(ウイルス不活化や消毒の効果評価、伝播経路調査など)
■ 流行調査(生物学的及び分子疫学的な技術を併用した調査)