2025年 7月4日(金) に「食品衛生管理者登録講習会」の施設見学を本学で実施しました。

▲製造実習室見学の様子
食品衛生法に基づき食肉製品製造工場の施設毎に食品衛生管理者の配置が義務付けられており、食品衛生管理者を育成するための講習会として「食品衛生管理者登録講習会」が開催されています。
食品衛生管理者登録講習会の受講内容の内1つに、施設見学項目があり、今回は本学の製造実習室が会場となり見学していただきました。製造実習室の説明は食品科学科の三浦孝之准教授が行いました。
今回の講習会では、食肉関連等の食品関連事業に携わっている約50名の方が本学を見学しました。
なお、本学の獣医保健看護学科、動物科学科、食品科学科は、食品衛生管理者の養成施設として厚生労働大臣より指定(登録)を受けていますので、所定の単位を修得すれば食品衛生管理者の資格が得られます。また、獣医学科を卒業した人は国家試験に合格して獣医師資格を得たときに、同時に食品衛生管理者の資格を有することになります。
-
▲製造実習室の概要説明
-
▲製造実習室にある機械の説明 たくさんの質問が出ました
■関連ページ
食品科学科
三浦准教授 乳肉利用学教室
