卒業生は今 Report

獣医学部/獣医保健看護学科MENU
日本獣医生命科学大学 日本獣医生命科学大学

卒業生は今

前へ戻る

「人と動物がお互いに快適に暮らせるためのお手伝いがしたい」

岡田 友里香さん
獣医学部 獣医保健看護学科 2012年3月卒業
JAHA認定家庭犬しつけインストラクター、認定動物看護師

■JAHA認定家庭犬しつけインストラクターとは

 1978年に創立された公益社団法人日本動物病院協会(JAHA)は、動物病院を中心に人と動物の絆を理念として、動物病院および獣医療の充実のために獣医師や動物看護師向けのセミナーの開催のほか、家庭犬しつけインストラクターの養成やアニマルセラピーなどの地域社会への貢献を推進する事業を行っています。JAHAが主催する認定家庭犬しつけインストラクターとは、「ほめてしつける」方法を主体として、犬にやさしい科学的なしつけ方を飼い主さんに指導するしつけのプロフェッショナルです。1993年に養成が開始されましたが、現在までに日本全国で100名程度しかいない取得が難しい資格です。
 「ほめてしつける」という方法は、犬を甘やかす、叱って教えるのはかわいそう、といった感情論ではなく、動物行動学・行動分析学に基づく科学的な方法です。今でこそこの方法を用いるトレーナーは多くなってきていますが、JAHA認定家庭犬しつけインストラクターは日本におけるこの領域のパイオニア的な存在です。
 今回はJAHA認定家庭犬しつけインストラクターの資格を取得し、活躍されている岡田さんに話を伺いました。

▲インストラクター認定証・愛犬ウィズ太とともに

■現在の仕事の内容について教えてください

 現在は週に3~4日、動物病院で動物看護師として勤務をしながら、吠える、咬むなどのしつけのご相談に対応したり、子犬を飼い始めた方向けの教室(パピークラス)を開催したりしています。動物病院が休みの日には、飼い主さんのご自宅にお伺いする出張レッスンも行っています。
 “オスワリ”や“フセ”などのトレーニングだけでなく、歯みがきやブラシなどの日常ケアの慣らし方、快適で安全なお散歩の方法、適切なコミュニケーションの取り方、生活環境のアドバイス、愛犬の性質に合わせたしつけ方の提案など、犬と飼い主さんがお互いに楽しく生活するために必要な内容を伝えています。また、動物看護師専門雑誌等で執筆したり、セミナーの講師をするなど、インストラクターの資格を活かして様々な場所で活動させていただいています。資格を取得したことにより、このような貴重な機会に恵まれて、大変充実した毎日が送れています。

▲子犬をスタッフに慣らしている様子

▲遊び方や生活環境のアドバイスも行う

■獣医保健看護学科で学んだことで、現在の仕事や資格取得との繋がりを教えてください

 「人と動物がお互いに快適に暮らせるためのお手伝いがしたい」という夢を持ち、動物に関して幅広く学べる日獣大の獣医保健看護学科に入学しました。この学科では講義や実習、そして研究室など、自分が抱いた夢に向かって学ぶための環境が非常に充実しており、そこでJAHA認定家庭犬しつけインストラクターでもある先生方にも出会いました。そのような尊敬する先生方との出会いから、「犬を直接訓練する」のではなく「一緒に暮らすご家族にしつけ方を伝える」というインストラクターの仕事にとても魅力を感じ、大学2年生の時からJAHAの講座を受講し始めました。
 何も分からない状態で始めた資格取得のための講座でしたが、座学や実技などのカリキュラムをひとつずつ自分のペースで進められるため、無理なく続けることができました。講座を受講しながら、在学中には獣医保健看護学科の水越美奈先生はもちろん学外からのインストラクターの先生方が講師をされる講義・実習である動物トレーニング学、動物トレーニング学実習、臨床動物行動学などでトレーニングや学習理論について学び、さらに3年生から人と動物の関係学研究分野に所属し、より専門的な知識をご指導頂きました。当時は「まだ卒業したくない!」と心から思ったほど、その道のプロフェッショナルの先生方に囲まれ、とても恵まれた環境で学ぶことができました。その後も積極的に外部のセミナーに参加し、日獣大で出会ったインストラクターの先生が開催しているしつけ教室での研修などを経て、少しずつ知識と技術を身につけ、卒業後には無事に資格を取得することができました。
 現在は、動物病院で動物看護師としてだけでなく、“しつけのプロフェッショナル”という専門性を持って働くことができています。このように専門性を活かした働き方ができているのも、獣医保健看護学科で専門家の先生方と出会えたことや最先端の学びを得られたからだと思っています。

▲執筆活動なども行っています。(as,2020年7月号,EDUWARD Press)

■在学生や受験生の方達へのメッセージ

 動物看護師として働く際に、しつけの知識を持っていることや、何か得意な分野、専門性を持っていることはとても大きな強みになります。日本獣医生命科学大学 獣医保健看護学科には、「ほめるしつけの方法や動物の行動学をもっと学びたい!」と思ったときに、指導して下さる素晴らしい先生方がいます。大学の4年間は本当にあっという間です。皆さんの興味のあること、面白いな、もっと知りたいな、と思ったことを逃さずに、学生であることの特権を最大限に使って貪欲に学んでくださいね!応援しています!