2025年5月12日~13日(前半)と5月15日~16日(後半)の一泊二日で1年生を対象に大学の付属施設である富士アニマルファームにて獣医保健看護体験実習を行いました。本実習は、産業動物と直接触れ合い牧場で働くスタッフさんの仕事を体験することで、生産者側の目線に立ち、牛や羊といった産業動物の飼養管理や、愛玩動物(ペット)とは異なる産業動物との関係性について学ぶことを目的とした実習です。実習では、牛や緬羊などの産業動物のお世話(干し草や濃厚飼料などの給餌や糞尿の片づけ等)や搾乳、動物の聴診や体の形態のスケッチなどを行いました。今年度から富士アニマルファームでスタッフとして働いている本学科2019年度卒業生の佐藤有紗さん(愛玩動物看護師)がサポートに入ってくださって、佐藤さんが牧場で働く中で経験されたエピソードや仕事に対する想いなど、貴重なお話を聞くこともできました。新入生同士で普段できない体験をしながら、新たな交流も生まれ、有意義な実習になったと思います。
1年生の皆さん、お疲れ様でした。
▲ 羊の毛刈りと羊毛に関するレクチャー
▲ 搾乳作業の様子
▲ 佐藤さんからの徐角に関するレクチャー
▲ 佐藤さんからの牧草レクチャー
▲ 後半組の集合写真