English
アクセス
お問い合わせ
資料請求
デジタルパンフレット
MENU
English
アクセス
お問い合わせ
大学案内
学部
大学院
入試情報
大学機関 施設
研究・産官学連携
学生生活
社会貢献・連携
サイトマップ
資料請求
デジタルパンフレット >
YouTube
公式アカウント
LINE
公式アカウント
受験生の皆さま
学生の皆さま
卒業生の皆さま
一般の皆さま
企業・研究機関の皆さま
資料請求
アクセス
お問い合わせ
大学案内
学部
大学院
入試情報
大学機関 施設
研究・産官学連携
学生生活
社会貢献・連携
図書館MENU
図書館TOP
図書館利用案内
所蔵検索
電子ジャーナル検索
進路支援図書
図書館お問い合わせ
シュウカツの友
大学案内
About us
more
学長挨拶
中長期計画「ニチジュウミライ図」
学長室だより
歴史
歴代学長
学是・到達目標・教育理念
教育上の目的・3つのポリシー
組織
規則
学歌
入学者数/収容定員数
専任教員数/教育組織
入学金/授業料
国際交流
情報公開
大学機関別認証評価
大学報「Hello, We are NVLU」
大学発ブログ
学部・大学院
Faculty Guide
more
獣医学部
獣医学科
獣医保健看護学科
応用生命科学部
動物科学科
食品科学科
大学院獣医生命科学研究科
獣医学専攻博士課程
獣医保健看護学専攻博士前期課程
獣医保健看護学専攻博士後期課程
応用生命科学専攻博士前期課程
応用生命科学専攻博士後期課程
大学機関 施設
University facilities
more
動物医療センター
富士アニマルファーム
ワイルドライフ・ミュージアム
図書館
生命科学総合研究センター
生命科学共同研究施設
キャンパスマップ
ダイバーシティ推進室
研究・産官学連携
Research and collaboration
more
日本獣医生命科学大学研究者情報
特色ある研究プロジェクト
ニチジュウシンポジウム
受託・共同研究
大学間連携
公的研究費の管理・運営 / 研究倫理教育
【学内向け】研究助成公募等
科学研究費助成事業
産官学連携
研究支援体制
動物実験等に関する情報
学生生活
Student life
more
キャンパスカレンダー
窓口業務案内
奨学金
特待生制度
単位互換制度
学生相談室・保健センター
ハラスメント防止に関する ガイドライン
キャリア支援
配慮の必要な学生に対する 取り組み・支援
学友会(部活動・サークル等)
大学祭
学生レポート
社会貢献・連携
Social Contribution and Cooperation
more
公開講座
日獣サイエンスセミナー
寄付講座
五大学共同講演会
五大学共同教養講座
特別講座(フランス語講座)
武蔵野地域自由大学
動物医療センターの社会貢献
補助犬等の診療
社会貢献活動
大学案内
About us
学部・大学院
Faculty Guide
入試情報
Exam Guide
大学機関 施設
University facilities
研究・産官学連携
Research and collaboration
学生生活
Student life
社会貢献・連携
Social Contribution and Cooperation
図書館TOP
>
進路支援図書
>
シュウカツの友 一覧
>
シュウカツの友 028号 | 文章のみがき方
文章のみがき方
辰濃和男 (岩波新書 1095 2007年)
2009/10/16更新 028号
エントリーシートはキメておきたい。
さて、ではどう何を書いたらいいか、という本はくさるほど書店に並んでいるのだが、どれがいいかというと悩ましい。それに、書く内容とともに、その文章も重要である。
そこで、当館から文章読本をセレクトしてみた。
本書では、まず作家や詩人が文章について触れた言葉を引用し、それについてのエピソードや著者の感想を書いていく形式をとっている。ひとつの言葉につき、見開き5~6ページ。読みきりやすい。
どれも言っていることがシンプルなので、かえって「やっぱり文章って磨けないのかなぁ」と思いそうになる。文には「こうすれば書ける!」という切り札はないからだ。
でも「こうするといいと思う」というコツはある。本書を読んで、できそうなところからココロにとめ、試しに書いてみるとどうだろう。
「毎日、書く」(よしもとばなな)、「繰り返し読む」(村上春樹)、「辞書を手もとにおく」(井上ひさし)、「削る」(太宰治)…他にも江國香織や三島由紀夫、藤沢周平などが登場する。彼らが文章について何を言っているのか、それを読むだけでも面白い。
が、エントリーシートを書く上で読むと、なかなか複雑なものもある。夏目漱石は「正直に飾りげなく書く」ことだと言い、姫野カオルコは「自慢話は書かない」ことがコツだと言うが、エントリーシートでは自己アピールが必要なのでは?? しかしモロに自慢話になるとどうだろう。その加減が難しい。
文章とは厄介だが不思議なもので、つたなくても響いてくる文は確かにある。マジに取り組んでみよう。就職が自分にとって大切で、今日のシュウカツではエントリーシートが大切なら、真剣に向き合ってみて損はない。