年表

日本獣医生命科学大学 日本獣医生命科学大学
1881 (明治14年) 9月 東京・小石川に日本最初の私立獣医学校として開校
1892 (明治25年) 11月 東京・市ヶ谷加賀町に移転し、特別認可私立「東京獣医学校」と改称
1896 (明治29年) 1月 東京・市ヶ谷河田町に校舎を移転
1911 (明治44年) 3月 東京・目黒に校舎を移転し、「日本獣医学校」と改称
1937 (昭和12年) 3月 現在地に移転し、校舎を整備
1938 (昭和13年) 4月 専門学校令により「日本高等獣医学校」に昇格
1945 (昭和20年) 1月 校名を「日本獣医畜産専門学校」と改称
1949 (昭和24年) 2月 「日本獣医畜産大学」の設立を認可され、獣医畜産学部の下に獣医学科と畜産学科を設置
1952 (昭和27年) 4月 学校法人「日本医科大学」と合併
1962 (昭和37年) 3月 大学院獣医学研究科(修士・博士課程)を設置
1967 (昭和42年) 4月 畜産食品工学科を設置
1967 (昭和42年) 11月 「第二校舎」が竣工
1968 (昭和43年) 4月 畜産学科のカリキュラムを大改正し、経営畜産学としての内容を持って再開
1981 (昭和56年) 11月 創立100周年を迎え、100周年記念誌を刊行
1982 (昭和57年) 4月 修士積み上げ方式による獣医学科6年制を開始
1984 (昭和59年) 4月 学校教育法第55条一部改正により、獣医学科6年一貫教育開始
1984 (昭和59年) 7月 「新校舎(D棟)」が竣工
1990 (平成2年) 4月 大学院獣医学研究科修士課程を廃止し、博士課程(4年制)を設置
1991 (平成3年) 11月 創立110周年記念事業を行い、記念祝賀式典を開催
1992 (平成4年) 10月 山梨県上九一色村(現:富士河口湖町)に「富士アニマルファーム」を設置
1993 (平成5年) 7月 同地に「富士セミナーハウス」が竣工
2000 (平成12年) 4月 畜産食品工学科を食品科学科へ名称変更
2001 (平成13年) 4月 畜産学科を動物科学科へ名称変更
2001 (平成13年) 11月 創立120周年記念事業を行い、記念祝賀式典を開催
2003 (平成15年) 4月 獣医畜産学部を獣医学部と応用生命科学部に改組、動物保健学別科(2年制)を設置
2003 (平成15年) 6月 「付属動物医療センター(C棟)」が竣工
2003 (平成15年) 8月 「生命科学共同研究施設」が竣工
2005 (平成17年) 4月 獣医学部獣医保健看護学科を設置
大学院獣医生命科学研究科へ名称変更
応用生命科学専攻修士課程(2年制)を設置
2006 (平成18年) 3月 動物保健学別科を廃止
2006 (平成18年) 4月 「日本獣医生命科学大学」へ校名を変更し、
英語名を『Nippon Veterinary and Life Science University』に変更
2006 (平成18年) 12月 「新校舎(A棟・B棟)」が竣工
2007 (平成19年) 4月 応用生命科学部の定員を増員した。
(動物科学科入学定員60名を80名、食品科学科入学定員70名を80名)
大学院獣医学専攻博士課程の定員を増員した。(入学定員5名を8名)
2008 (平成20年) 4月 大学院獣医生命科学研究科応用生命科学専攻を博士前期課程(2年制)と博士後期課程
(3年制)に課程変更
2009 (平成21年) 4月 大学院獣医生命科学研究科に新たに獣医保健看護学専攻修士課程を設置
2011 (平成23年) 4月 大学院獣医生命科学研究科獣医保健看護学専攻を博士前期課程(2年制)と博士後期課程
(3年制)に課程変更
2011 (平成23年) 5月 創立130周年記念祭を開催
2011 (平成23年) 9月 創立130周年記念式典を開催
2012 (平成24年) 4月 獣医学部獣医保健看護学科及び応用生命科学部動物科学科の定員を各100名に増員
2012 (平成24年) 11月 大学院開設50周年記念行事を開催
2014 (平成26年) 3月 「合同教育棟(E棟)」が竣工
2015 (平成27年) 3月 「付属ワイルドライフ・ミュージアム」を設置
2016 (平成28年) 2月 「生命科学総合研究センター」を設置
2018 (平成30年) 4月 応用生命科学部食品科学科の定員を90名に増員
2020 (令和2年) 5月 「生命科学総合研究センター」に4つの部門等を置き、
機能の整備と体制を強化
2023 (令和5年) 4月 「付属ワイルドライフ・ミュージアム」を「付属博物館」へ名称変更