富士アニマルファームMENU

4つの柱

日本獣医生命科学大学 日本獣医生命科学大学

多面的な機能をもつ大学付属牧場としての富士アニマルファーム

 畜産学は家畜を飼育して人間の生活に必要な物資を生産し、加工・利用する農業の一分野の学問です。また、獣医学は動物の病気を治療・予防することにより、産業動物分野において人類の食の安心・安全を担う学問です。大学付属牧場としての富士アニマルファームは、環境との調和を諮りながら安心・安全な食糧生産を行ことにより人類の持続的生存を保障するための実践的な総合科学を行うためのフィールドです。さらに、豊かな人間性を醸成できる貴重な場所でもあります。

 我々牧場スタッフは、命を育むフィールドで働くことを誇りと感じながら富士アニマルファームの使命として≪教育≫≪研究≫≪生産≫≪社会貢献≫という4つの大きな柱を立ち上げました。我々は、もてる力と情熱を尽くして富士アニマルファームの存在理由を確立するため、それぞれの柱を理解するとともに精一杯に支えていくことが使命と考えています。

 一方、富士アニマルファームの限られた資源の中で、それぞれの柱は互いに利益の対立や相反を生みやすい枠組みとなっています。生産を追求する動物を用いて教育・研究も行わなければならない状況をいかに統制しながら協調させていくのかが永遠の課題です。現在は、最大多数の幸福を目指して、良好な環境と組織づくりのために努力を傾注しているところですが、いつの時も我々牧場スタッフは、大学が必要とする付属牧場としての役割を果たしつつ、地域社会が認めてくれる富士アニマルファームとして存続したいと願って活動しています。