日本獣医生命科学大学
    • English
    • 資料請求
    • アクセス
    • お問い合わせ
    • 動物医療センター
MENU
  • English
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 大学案内
  • 学部
  • 大学院
  • 入試情報
  • 大学機関 施設
  • 研究・産官学連携
  • 学生生活
  • 社会貢献・連携
  • サイトマップ
  • 資料請求
  • デジタルパンフレット >
  • YoutubeYouTube
    公式アカウント
  • LINELINE
    公式アカウント
  • 受験生の皆さま
  • 学生の皆さま
  • 卒業生の皆さま
  • 一般の皆さま
  • 企業・研究機関の皆さま
  • 受験生サイト
  • 動物医療センター
  • 大学案内
  • 学部
  • 大学院
  • 入試情報
  • 大学機関 施設
  • 研究・産官学連携
  • 学生生活
  • 社会貢献・連携
富士アニマルファームMENU
  • 富士アニマルファームトップ
  • 牧場の紹介
  • 牧場だより
    「継・いのち」
  • 牧場研究報告
  • 交通アクセス

施設・設備の紹介

日本獣医生命科学大学 日本獣医生命科学大学
大学案内 About us more
  • 学長挨拶
  • 中長期計画「ニチジュウミライ図」
  • 学長室だより
  • 歴史
  • 歴代学長
  • 学是・到達目標・教育理念
  • 教育上の目的・3つのポリシー
  • 組織
  • 規則
  • 学歌
  • 入学者数/収容定員数
  • 専任教員数/教育組織
  • 入学金/授業料
  • 国際交流
  • 情報公開
  • 大学機関別認証評価
  • 大学報「Hello, We are NVLU」
  • 大学発ブログ
大学案内
学部・大学院 Faculty Guide more
  • 獣医学部

    • 獣医学科
    • 獣医保健看護学科
  • 応用生命科学部

    • 動物科学科
    • 食品科学科
  • 大学院獣医生命科学研究科
    • 獣医学専攻博士課程
    • 獣医保健看護学専攻博士前期課程
    • 獣医保健看護学専攻博士後期課程
    • 応用生命科学専攻博士前期課程
    • 応用生命科学専攻博士後期課程
学部・大学院
大学機関 施設 University facilities more
  • 動物医療センター
  • 富士アニマルファーム
  • ワイルドライフ・ミュージアム
  • 図書館
  • 生命科学総合研究センター
  • 生命科学共同研究施設
  • キャンパスマップ
  • ダイバーシティ推進室
大学機関 施設
研究・産官学連携 Research and collaboration more
  • 日本獣医生命科学大学研究者情報
  • 特色ある研究プロジェクト
  • ニチジュウシンポジウム
  • 受託・共同研究
  • 大学間連携
  • 公的研究費の管理・運営 / 研究倫理教育
  • 【学内向け】研究助成公募等
  • 科学研究費助成事業
  • 産官学連携
  • 研究支援体制
  • 動物実験等に関する情報
研究・産官学連携
学生生活 Student life more
  • キャンパスカレンダー
  • 窓口業務案内
  • 奨学金
  • 特待生制度
  • 単位互換制度
  • 学生相談室・保健センター
  • ハラスメント防止に関する ガイドライン
  • キャリア支援
  • 配慮の必要な学生に対する 取り組み・支援
  • 学友会(部活動・サークル等)
  • 大学祭
  • 学生レポート
学生生活
社会貢献・連携 Social Contribution and Cooperation more
  • 公開講座

    • 日獣サイエンスセミナー
    • 寄付講座
    • 五大学共同講演会
    • 五大学共同教養講座
    • 特別講座(フランス語講座)
  • 武蔵野地域自由大学

    動物医療センターの社会貢献

    • 補助犬等の診療
    • 社会貢献活動
社会貢献・連携
NVLU
  • 大学案内 About us
  • 学部・大学院 Faculty Guide
  • 入試情報 入試情報 Exam Guide
  • 大学機関 施設 University facilities
  • 研究・産官学連携 Research and collaboration
  • 学生生活 Student life
  • 社会貢献・連携 Social Contribution and Cooperation
ホーム > 大学機関・施設 > 富士アニマルファーム > 牧場の紹介 > 施設・設備の紹介
搾乳牛舎の遠景 臨床センター 機械倉庫 産業動物エネルギー代謝研究棟の廊下 産業動物エネルギー代謝研究棟の実験室 馬の放牧地 牛の放牧地 自動給餌装置 牛乳処理室 搾乳機械 配合飼料タンク 堆肥舎 臨床センターの枠場

搾乳牛舎の遠景

搾乳牛舎の遠景

平成17年に念願であった最新式の搾乳牛舎が竣工。学生達の実習や実験に利用しやすいように配慮がなされている。

臨床センター

臨床センター

学生達の産業動物の臨床実習が年に数回、セミナーハウスに泊りがけで行われている。

機械倉庫

機械倉庫

大型トラクター・ボブキャット・ユンボ・トラック・家畜運搬車などが整然と格納されている。

産業動物エネルギー代謝研究棟の廊下

産業動物エネルギー代謝研究棟の廊下

研究棟には実験室・サンプル保管室・資料室・談話室・更衣室が配置され、産業動物に興味を持つ学生達は週末を過ごす。

産業動物エネルギー代謝研究棟の実験室

産業動物エネルギー代謝研究棟の実験室

教室の教授から与えられたテーマに向かって、学生達は黙々と研究に取り組み、実験台の前で夜を明かす。

馬の放牧地

馬の放牧地

富士アニマルファームの入り口である。
富士山が美しい。放牧された馬が出迎えてくれる。

牛の放牧地

牛の放牧地

動物福祉の観点から、乳牛がストレスとをなるべく受けないように快適に過ごせるために、毎日数時間を放牧している。

自動給餌装置

第一胃内に生息する微生物に優しい環境を与えるため、定められた時間に1頭1頭きめられた量の飼料を与える。

牛乳処理室

牛乳処理室

絞った乳は出荷するまでの間、冷蔵し保管される。衛生には十分に気を遣っている。
乳質は管内でトップの成績である。

搾乳機械

搾乳機械

オリオン社製のキャリーロボを導入し、1日2回の搾乳を行っている。32頭の乳牛を約1時間で搾り終わる。

配合飼料タンク

配合飼料タンク

搾乳牛は中部資料の配合飼料を利用している。栄養の過不足が生じないように自動給餌装置と連結して作動する。

堆肥舎

堆肥舎

搾乳牛舎から1日2回搬出された糞尿の処理は堆肥舎で行われ、発酵され熟成したものは草地に還元される。

臨床センターの枠場

臨床センターの枠場

産業動物の臨床実習は、学生も動物も怪我をしないようにと枠場に保定して行われる。

富士アニマルファーム MENU

  • 富士アニマルファームTOP
  • 牧場の紹介
    • 牧場長の挨拶
    • 副牧場長の挨拶
    • 4つの柱
    • 施設と設備の紹介
    • Web動物図鑑
    • 牧場スタッフの紹介
  • 牧場だより
  • 牧場研究報告
  • 交通アクセス
  • Photo Album
受験生サイト オープンキャンパス OPEN CAMPUS Youtube LINE
Page Top
大学案内
  • 学長室だより
  • 学是・到達目標・教育理念
  • 教育上の目的・3つのポリシー
  • 中長期計画
  • 歴史
  • 歴代学長
  • 組織
  • 学歌
  • 国際交流
  • 情報公開
  • 専任教員数/教育組織
  • 入学者数/収容定員数
  • 入学金/授業料
  • 規則
  • ご支援のお願い
  • 大学評価
  • 大学発ブログ
  • 大学報「Hello, We are NVLU」
入試情報ニチジュウNavi 学部
  • 獣医学部 獣医学科
  • 獣医学部 獣医保健看護学科
  • 応用生命科学部 動物科学科
  • 応用生命科学部 食品科学科
  • 各教員の業績及び学位
  • シラバス
  • 履修モデル
  • 学修の成果に係る評価基準
  • 卒業(修了)の認定基準
  • 教職課程
  • 学芸員課程
大学院
  • 獣医学専攻
  • 獣医保健看護学専攻
  • 応用生命科学専攻
大学機関 施設
  • 動物医療センター
  • 富士アニマルファーム
  • 博物館
  • 図書館
  • 全学教育センター
  • 生命科学総合研究センター
  • 生命科学共同研究施設
  • ワンヘルス・ワンウェルフェアセンター
  • ダイバーシティ推進室
  • キャンパスマップ
学生生活
  • キャリア支援
  • 学生相談室・保健センター
  • キャンパスカレンダー
  • 窓口業務案内
  • 奨学金
  • 特待生制度
  • 単位互換制度
  • 学友会(部活動・サークル等)
  • ハラスメント防止に関する ガイドライン
  • 配慮の必要な学生に対する 取り組み・支援
  • 大学祭
  • 国立科学博物館大学パートナーシップ
  • 学生レポート
研究・産官学連携
  • 日本獣医生命科学大学研究者情報
  • 特色ある研究プロジェクト
  • ニチジュウシンポジウム
  • 受託・共同研究
  • 大学間連携
  • 公的研究費の管理・運営 / 研究倫理教育
  • 【学内向け】研究助成公募等
  • 科学研究費助成事業
  • 産官学連携
  • 研究支援体制
  • 動物実験等に関する情報
社会貢献・連携
  • 日獣サイエンスセミナー
  • 寄付講座
  • 五大学共同講演会
  • 五大学共同教養講座
  • 特別講座
  • 武蔵野地域自由大学
  • 高大連携プログラム
  • 補助犬等の診療
  • 社会貢献活動
  • 採用情報
  • オンラインショップ
  • 大学ポータル
  • 日獣用WebMail
  • 企業求人エントリーフォーム
  • 後援会ホームページ
  • 同窓会ホームページ
  • 学校法人日本医科大学
  • 女性獣医師応援ポータルサイト
  • 受験生の皆さま
  • 学生の皆さま
  • 卒業生の皆さま
  • 一般の皆さま
  • 企業・研究機関の皆さま
日本獣医生命科学大学

〒180-8602
東京都武蔵野市境南町1-7-1
TEL.(0422)31-4151 FAX.(0422)33-20940422-31-4151(代)

  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 資料請求
交通アクセス
  • サイトマップ
  • ご利用条件
  • 個人情報の取扱いについて
copyright © Nippon Veterinary and Life Science University.
All Right Reserved.