• ロゴ
  • english
  • line
  • デジタルパンフレット
  • line
  • アクセス
  • line
  • 問合せ
  • line
  • サイトマップ
テレメール
LINE
youtube動画
MENUMENU
  • 食品科学科TOP
  • 食品科学科とは
  • 研究・教員紹介
  • 食品科学科便り
    「食のいま」
  • F-Report
  • Photo Album
食品科学科TOP > 研究・教員紹介

研究・教員紹介

「食の総合科学」を実践する「10」の研究室と英語学教室を合わせた11の研究室をご紹介します。
食品の健康維持に関わる様々な機能の解明:研究や教育を通して、健康長寿社会の実現に貢献しています。
ヨーグルトやチーズなどの乳製品を中心に「良質な畜産食品作り」を科学しています。
食品の美味しさを工学的手法を使って「数量化」
香りを中心に、味、食感も含めて様々な食品のおいしさの原因を化学的に明らかにする。
食品の生産から消費までの安全性と機能性食品の摂取による健康管理。
植物性食品へ生化学・酸素学からアプローチ
新しい食品素材を開発や微生物が生産する抗菌性物質の検索
「農場から食卓」までを「安全性・健康・環境・循環」の諸側面から明らかにします
人の健康と地球環境を食の安全から探る
科学的思考と基礎力の養成を目標に
グローバル化時代に対応できるコミュニケーション能力を養成します。
農産食品学教室

 このページのTOPへ
  • ご利用条件
  • ご利用のPC環境
  • 個人情報の取り扱いについて